奈良県の防犯カメラ助成金制度。購入・設置工事・補助

法人・個人事業主の方はお問い合わせください

奈良県への防犯カメラや防犯灯の設置にあたり、地方自治体から助成金が支払われる場合があります。下記の自治体にて現在助成制度が実施されておりますので、参考としてご覧ください。

地域
奈良県
制度名
通学通園路安全確保支援事業
交付申請期間
助成金
2分の1以内ただし、1,000円未満の端数が生じた場合には、これを切り捨てるものとする。
(上限)1校区あたり30万円
(下限)1校区あたり10万円
対象者・他
(1) 補助金の交付の対象となる事業(以下「補助対象事業」という。)を行う市町村
(2) 補助対象事業を行う地域防犯活動団体に対して補助金を交付する市町村
※詳細確認
奈良県ホームページ
通学通園路安全確保支援事業
地域
奈良県奈良市
制度名
特殊詐欺等防止対策機器購入費補助事業
交付申請期間
2023年4月1日~
※購入前に申請する必要があります。申請前に購入したものは対象外となります。
助成金
補助金の額は、補助対象経費の2分の1(その額に100円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てた額)とし、10,000円を限度とします。
対象者・他
1.奈良市に居住し、奈良市の住民基本台帳に記録されている方
2.申請を行う日において、満65歳以上の方
3.市税の滞納がない方
4.暴力団等に該当しない方
※詳細確認
奈良県奈良市ホームページ
特殊詐欺等防止対策機器購入費補助事業
地域
奈良県大和高田市
制度名
LED防犯灯設置事業補助金制度
交付申請期間
助成金
<補助対象経費>
・LED防犯灯機器本体及び付属部材に係る経費
・灯具設置費用照明柱本体及び付属部材に係る経費
・設置工事に係る経費
(注意)既設の防犯灯を撤去するための経費を含む。

<補助金額>
・新規に設置する場合…最高20,000円(1基につき)
・上記に加えて、同時に照明柱を設置する場合・・・最高30,000円(1本につき)
・既設の防犯灯を交換する場合・・・最高15,000円(1基につき)
(注意)補助金額を決定する場合において、1,000円未満の端数は切り捨てです
対象者・他
自治会や住民自治組織や認可された地縁団体の代表の方
※詳細確認
奈良県大和高田市ホームページ
LED防犯灯設置事業補助金制度
地域
奈良県大和高田市
制度名
特殊詐欺等防止対策機器購入費補助金
交付申請期間
助成金
〇固定電話又は固定電話に接続可能な機器
対象物品にかかる購入費と取付工事費の合計額に2分の1を乗じて得た額(その金額に100円未満の端数が生じたときはこれを切り捨てた額)とし、1万円を限度とします。

〇携帯電話
対象物品にかかる購入費に2分の1を乗じて得た額(その金額に100円未満の端数が生じたときはこれを切り捨てた額)とし、5千円を限度とします。
【注意】補助金額の計算は、ポイント利用分を除いた金額での計算になります。
対象者・他
次のいずれにも該当する者
1.大和高田市内に住所を有する満65歳以上の者
2.市税を滞納していない者
3.暴力団等に該当しない者
※詳細確認
奈良県大和高田市ホームページ
特殊詐欺等防止対策機器購入費補助金
地域
奈良県天理市
制度名
LED防犯灯の新規設置にかかる申請の募集
交付申請期間
令和5年5月15日~令和5年6月30日
助成金
防犯灯の灯具及び灯具の取り付け、維持管理に要する経費は、市が全額負担するものとし、防犯灯の設置、移設及び廃止に係る電力会社への手続の費用、移設及び廃止に係る費用並びに電気料金は、防犯灯が設置された自治会が全額負担するものとする。
対象者・他
自治会
※詳細確認
奈良県天理市ホームページ
LED防犯灯の新規設置にかかる申請の募集
地域
奈良県天理市
制度名
令和5年度天理市特殊詐欺等防止対策機器購入費補助金
交付申請期間
令和5年6月1日~予算額に達し次第受付を終了
助成金
対象物品にかかる購入費及び取付工事費の2分の1の額(100円未満切捨て、上限10,000円)※付随するサービスの加入や利用に要するその他費用は含みません。
対象者・他
1. 天理市に居住し、天理市の住民基本台帳に登録されている人
(1世帯に対して1台限り、事業用は除く)
2. 交付申請を行う日において、世帯員に満65歳以上の人が含まれる人
3. 市税を滞納していない人
4. 暴力団等に該当しない人
※詳細確認
奈良県天理市ホームページ
令和5年度天理市特殊詐欺等防止対策機器購入費補助金
地域
奈良県橿原市
制度名
LED防犯灯設置補助金制度
交付申請期間
助成金
<補助対象経費>
(1)LED防犯灯の新設
1.電柱などに灯具を共架し設置する場合
2.電柱などがない場合に支柱(鉄柱)を立てて灯具を設置する場合

(2)灯具のLED灯へ取替えによる更新
灯具を蛍光灯等からLED灯に交換する場合

<補助金額>
リンク先参照
対象者・他
自治会
※詳細確認
奈良県橿原市ホームページ
LED防犯灯設置補助金制度
地域
奈良県橿原市
制度名
特殊詐欺等防止対策機器購入費補助金
交付申請期間
助成金
特殊詐欺等防止対策機器に係る購入費及びその設置に係る費用の合計額が対象です。
(1世帯につき1台に限る。)
補助金の額は、補助対象経費に、2分の1を乗じて得た額(その額に100円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てた額とする。)とし、10,000円が上限となります。
対象者・他
(1)橿原市に在住し、本市の住民基本台帳に記録されている満65歳以上の方。
(2)市税を滞納していないこと。
(3)暴力団等(橿原市暴力団排除条例(平成23年橿原市条例第23号)第2条第1号から第3号に規定する暴力団、暴力団員及び暴力団員等をいう。)に該当しない方。
※詳細確認
奈良県橿原市ホームページ
特殊詐欺等防止対策機器購入費補助金
地域
奈良県桜井市
制度名
桜井市防犯カメラ設置補助金
交付申請期間
事前相談期間:令和5年6月1日~令和5年7月31日
申請期間:令和5年9月1日~令和5年9月30日
※事前相談期間中に事前相談表の提出がない場合は、申請を受け付けできませんので、必ず上記事前相談期間中に事前相談表を提出してください。
助成金
<補助対象経費>
(1)防犯カメラ、録画装置等の機器購入費用及び設置工事費用
(2)防犯カメラの設置・撮影を示す看板設置費用
(注釈)次のものは除く
・防犯カメラ設置後の維持管理に要する費用
・地代及び占有料
・防犯カメラの操作指導料
・既存設備の撤去に要する費用
・上記のほか、市長が不適当とみとめるもの

<補助金額>
予算の範囲内において、補助対象経費の2分の1以内の額(1,000円未満の端数は切り捨て)で限度額は防犯カメラ1台あたり15万円
対象者・他
自治会等
(注釈)
市内の一定の区域を単位として、地域生活の向上のため、住民相互の親睦や環境整備などの共同活動を行う任意に作成された団体
※詳細確認
奈良県桜井市ホームページ
桜井市防犯カメラ設置補助金
地域
奈良県桜井市
制度名
【令和5年度の受付を開始しました】LED防犯灯の設置制度について
交付申請期間
助成金
設置後の防犯灯は自治会に帰属し、維持管理(修理に要する費用、電灯料の支払い)は自治会が行うこととなりますので、申請者は、申請までに維持管理者を指定しておいてください。
対象者・他
自治会
※詳細確認
奈良県桜井市ホームページ
【令和5年度の受付を開始しました】LED防犯灯の設置制度について
地域
奈良県香芝市
制度名
防犯電話購入補助金
交付申請期間
2023年4月3日~
※令和5年度の募集件数(30件)に達し次第終了します。
助成金
一律5,000円
※防犯電話購入費および取付工事費が5,000円に満たない場合は補助の対象外となります。
対象者・他
(1) 満65歳以上のかた
(2) 本市に居住し、本市の住民基本台帳に登録されているかた
(3) 市税を滞納していないかた
(4) 暴力団などに該当しないかた
※詳細確認
奈良県香芝市ホームページ
防犯電話購入補助金
地域
奈良県宇陀市
制度名
宇陀市防犯カメラ設置事業補助金
交付申請期間
助成金
住民の防犯意識を高めるとともに、犯罪の防止及び抑止を目的として自治会が行う防犯カメラ設置事業に要する経費の一部について、補助金を交付する。
※詳しくはページ内リンク参照
対象者・他
自治会等
※詳細確認
奈良県宇陀市ホームページ
宇陀市防犯カメラ設置事業補助金
地域
奈良県宇陀市
制度名
宇陀市防犯灯設置事業補助金
交付申請期間
助成金
市民の防犯意識を高め、犯罪の防止と通行の安全を図るため、自治会等に対して防犯灯設置事業に要する経費について支援を行う。
※詳しくはページ内リンク参照
対象者・他
自治会等
※詳細確認
奈良県宇陀市ホームページ
宇陀市防犯灯設置事業補助金
地域
奈良県宇陀市
制度名
特殊詐欺等防止対策機器購入費補助金
交付申請期間
助成金
悪質電話による特殊詐欺の犯罪被害を未然に防止することを目的として、特殊詐欺等防止対策機器の購入及び設置に要する経費について、補助金を交付する。
※詳しくはページ内リンク参照
対象者・他
市内に居住する一定の要件を満たす個人
※詳細確認
奈良県宇陀市ホームページ
特殊詐欺等防止対策機器購入費補助金
地域
奈良県御所市
制度名
特殊詐欺防止機能付き電話器購入費の一部を助成
交付申請期間
助成金
<補助対象経費>
公益財団法人全国防犯協会連合会が推奨する「優良迷惑電話防止機器(優良防犯電話)」
※付随するサービスの加入や利用に要するその他経費は含みません。
※購入予定の機器が助成対象に該当するか確認したい場合は、高齢対策課高齢対策係(電話:0745-44-3493)までお問い合わせください。

<補助金額>
優良迷惑電話防止機器(優良防犯電話)の購入費の1/2(上限10,000円)※100円未満の端数は切り捨て
※助成対象機器は、1世帯につき1台とします。
対象者・他
交付申請時に、以下の1から3のすべてに当てはまる方
1,御所市に在住し、本市の住民基本台帳に記録されている方
2,申請者の同一世帯に満65歳以上の人が含まれる方
3,同一世帯に市税を滞納している人が含まれない方
※詳細確認
奈良県御所市ホームページ
特殊詐欺防止機能付き電話器購入費の一部を助成
地域
奈良県生駒市
制度名
生駒市防犯カメラ設置事業補助金
交付申請期間
助成金
ページ内リンク参照
対象者・他
ページ内リンク参照
※詳細確認
奈良県生駒市ホームページ
生駒市防犯カメラ設置事業補助金
地域
奈良県生駒市
制度名
特殊詐欺防止機能付き電話器購入費の一部を助成
交付申請期間
2023年4月3日~
※予算に達した時点で受付は終了します。
助成金
<補助対象機器>
・悪質な電話による詐欺被害を未然に防ぐことを目的に製造され、自動応答録音機能がついた特殊詐欺対策機能付電話機
・固定電話に外部接続し、上記の目的で製造された自動応答録音機能がついた機器
(注意)・令和3年4月1日以降に購入したもの。
・補助対象機器は、1世帯につき1台とします。

<補助金額>
対象機器の購入費と設置にかかる費用の合計額に2分の1を乗じた額(100円未満の端数は切り捨て。上限8千円)
対象者・他
以下の全てに当てはまる人
・市内に住所を有する人
・交付申請時に申請者の同一世帯に満65歳以上の人が含まれる人
・市税を滞納していない人
※詳細確認
奈良県生駒市ホームページ
特殊詐欺防止機能付き電話器購入費の一部を助成
地域
奈良県生駒郡平群町
制度名
防犯灯の設置及び助成制度
交付申請期間
助成金
防犯灯1灯あたり70円 / 月
対象者・他
大字・自治会が管理している防犯灯で、大字・自治会が防犯灯の電気料金を支払っている防犯灯の電気料金とする。
※詳細確認
生駒郡平群町ホームページ
防犯灯の設置及び助成制度
地域
奈良県生駒郡平群町
制度名
【平群町独自支援策】平群町特殊詐欺等被害防止対策機器購入費助成金
交付申請期間
令和5年年4月1日~令和6年3月31日
助成金
対象機器の購入費とその設置に直接要する費用とし、上限を5千円とします。
対象者・他
・町内に住所を有し、かつ現に居住している方(※1世帯対して1台限り、事業用は除く)
・対象機器を購入予定の方
・交付申請時において、満65歳以上の方
・町税を滞納していない方
※詳細確認
生駒郡平群町ホームページ
【平群町独自支援策】平群町特殊詐欺等被害防止対策機器購入費助成金
地域
奈良県生駒郡三郷町
制度名
防犯カメラ設置補助金
交付申請期間
助成金
<補助対象経費>
防犯カメラ等の購入及び設置に必要な経費とします。
ただし、以下のものは除きます。
・維持管理または修繕に要する経費
・地代及び占用料
・操作指導料
・既存の設備の撤去に要する経費

<補助金額>
・補助対象経費の2分の1とし、20万円を限度とします。
・1自治会等に対する補助金の交付は、1会計年度につき1回限りとします。
対象者・他
自治会等
※詳細確認
生駒郡三郷町ホームページ
防犯カメラ設置補助金
地域
奈良県生駒郡三郷町
制度名
特殊詐欺等被害防止対策機器の購入費用を補助
交付申請期間
助成金
費用の3分の2で上限10,000円(1世帯1台限り)
対象者・他
補助対象者は65歳以上の三郷町にお住まいの方
※詳細確認
生駒郡三郷町ホームページ
特殊詐欺等被害防止対策機器の購入費用を補助
地域
奈良県生駒郡斑鳩町
制度名
防犯カメラ設置事業補助金
交付申請期間
助成金
安全で安心なまちづくりを推進し、自発的な防犯活動を支援するため、防犯カメラを設置しようとする自治会等に対し、防犯カメラの設置に要する費用の一部を補助します。
<補助金額>
補助対象経費の合計額に2分の1を乗じて得た額(1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額)とし、1自治会等につき1会計年度当たり20万円を限度として補助。
※毎年10月頃に次年度の設置予定について意向調査を行いますので、計画がある場合はご回答をお願いします。
対象者・他
斑鳩町自治会連合会加入自治会および未加入団体(単一の自治会または、複数の自治会による集合体)
※詳細確認
生駒郡斑鳩町ホームページ
防犯カメラ設置事業補助金
地域
奈良県生駒郡斑鳩町
制度名
防犯灯設置補助金
交付申請期間
助成金
安全で安心、また地球にやさしいまちづくりをすすめるため、自治会等に対し防犯灯の設置に要する費用の全部または一部を補助します。
<補助金額>
○防犯灯の設置
設置に係る費用:1灯につき28,000円を限度として補助。
※ただし、設置に特別な工事を要する場合、または光量の多い防犯灯を設置する場合は48,000円を限度として補助。
○防犯灯を取付ける為の支柱の設置
設置に係る費用:1本につき2分の1の額を補助。
対象者・他
斑鳩町自治会連合会加入自治会および未加入団体(単一の自治会または、複数の自治会による集合体)
※詳細確認
生駒郡斑鳩町ホームページ
防犯灯設置補助金
地域
奈良県生駒郡斑鳩町
制度名
防犯灯維持管理補助金
交付申請期間
助成金
自治会等が設置し、維持管理を行っている防犯灯について、電気料金等の経費の軽減を図り、地域の防犯活動に資するため、補助金を交付します。
<補助金額>
防犯灯の電気料金の全額に相当する額
対象者・他
斑鳩町自治会連合会加入自治会および未加入団体(自治会等)
※詳細確認
生駒郡斑鳩町ホームページ
防犯灯維持管理補助金
地域
奈良県生駒郡斑鳩町
制度名
特殊詐欺などの防止対策機能が付いた機器の購入費用を一部助成
交付申請期間
助成金
<補助対象機器>
・悪質な電話による詐欺被害を未然に防ぐことを目的に製造され、自動応答録音機能がついた特殊詐欺対策機能付電話機
・固定電話に外部接続し、上記の目的で製造された自動応答録音機能がついた機器
(注意)・助成対象機器は、1世帯につき1台とします。

<補助金額>
対象機器の購入費と設置にかかる費用の合計額に2分の1を乗じた額(1円未満の端数は切り捨て。上限1万円)
対象者・他
以下の全てに当てはまる人
・町内に住所を有する人
・対象機器を購入予定の人
・満65歳以上の人
・町税を滞納していない人
※詳細確認
生駒郡斑鳩町ホームページ
特殊詐欺などの防止対策機能が付いた機器の購入費用を一部助成
地域
奈良県大和郡山市
制度名
令和5年度 大和郡山市自治会等防犯カメラ設置補助事業について
交付申請期間
2023年7月3日~2023年7月31日
助成金
防犯カメラ1台につき15万円を上限とし、補助率は2分の1以内。
1自治会2台まで。
対象者・他
自治会区域内に防犯カメラを設置しようとする自治会等
※詳細確認
奈良県大和郡山市ホームページ
令和5年度 大和郡山市自治会等防犯カメラ設置補助事業について
地域
奈良県大和郡山市
制度名
防犯灯維持管理補助金
交付申請期間
毎年11月
助成金
リンク先を参照の上、担当課までお問い合わせください。
対象者・他
市内各自治会
※詳細確認
奈良県大和郡山市ホームページ
防犯灯維持管理補助金
地域
奈良県大和郡山市
制度名
大和郡山市消費者被害防止対策機器購入費補助金
交付申請期間
助成金
対象機器の購入費用およびその設置に要する費用(ポイント利用分を除いた金額)の1/2で上限10,000円(100円未満切り捨て)
付随するサービスの加入料・利用料等は対象になりません
対象者・他
1.大和郡山市内に住所を有し、かつ現に居住している者
2.大和郡山市内に住所を有し、かつ現に居住する世帯で使用するために対象機器を購入した者(1世帯1台限り、事業用は除く)
3.申請者及び機器を使用する世帯の世帯主に市税の滞納がないこと
4.使用状況等について、市が行うアンケート等に協力できること
※詳細確認
奈良県大和郡山市ホームページ
大和郡山市消費者被害防止対策機器購入費補助金
地域
奈良県磯城郡川西町
制度名
川西町特殊詐欺等防止対策機器購入費補助金
交付申請期間
2022年4月1日~
※先着順の為、申込額が予算額に達した時点で受付終了となります。
助成金
補助対象経費に2分の1を乗じて得た額(100円未満切り捨て)とし、5,000円を上限とします。
対象者・他
下記に掲げるすべての要件を満たす方
〇町の住民基本台帳に記録されており、居住する町内の住宅に特殊詐欺等防止対策機器を設置する満65歳以上の方。
〇補助対象者及び当該補助対象者と同一世帯の方が町税を滞納していないこと。
〇補助対象者及び当該補助対象者と同一世帯の方が暴力団、暴力団員若しくは暴力団員等又はこれらのものと密接な関係を有しないこと。
※詳細確認
磯城郡川西町ホームページ
川西町特殊詐欺等防止対策機器購入費補助金
地域
奈良県磯城郡三宅町
制度名
特殊詐欺等防止対策機器(防犯電話)購入費補助金
交付申請期間
助成金
機器の購入及び設置費用の1/2で上限を5,000円とする。
ただし、1世帯につき1台に限る。
対象者・他
1.交付申請時に三宅町内に居住し、本町の住民基本台帳に記載されている満65歳以上の方
2.町税を滞納していないこと
3.三宅町暴力団排除条例第2条1号から第3号までに規定する暴力団、暴力団員若しくは暴力団員等又は これらの者と密接な関連を有する者でないこと。
※詳細確認
磯城郡三宅町ホームページ
特殊詐欺等防止対策機器(防犯電話)購入費補助金
地域
奈良県磯城郡田原本町
制度名
特殊詐欺等防止対策機器購入費補助金
交付申請期間
助成金
<補助対象経費>
特殊詐欺等防止対策機器に係る購入費及びその設置に係る費用の合計額が対象です。
(1世帯につき1台に限る。)

<補助金額>
補助金の額は、補助対象経費に、2分の1を乗じて得た額(その額に100円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てた額とする。)とし、5,000円が限度となります。
対象者・他
1.田原本町内に居住し、本町の住民基本台帳に記録されている満65歳以上(交付申請時)の方。
2.町税を滞納していないこと。
3.田原本町暴力団排除条例(平成23年12月田原本町条例第21号)第2条第1号から第3号までに規定する暴力団、暴力団員若しくは暴力団員等又はこれらの者と密接な関係を有する者でないこと。
※詳細は、下記問い合わせ先に連絡してください。
※詳細確認
磯城郡田原本町ホームページ
特殊詐欺等防止対策機器購入費補助金
地域
奈良県高市郡高取町
制度名
防犯電話(迷惑電話防止)購入費補助金
交付申請期間
助成金
防犯電話(迷惑電話防止)の購入費及びその設置に係る費用の合計額が対象です。
(1世帯につき1台に限る。)

補助金の額は、補助対象経費に、2分の1を乗じて得た額(その額に100円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てた額とする。)とし、10,000円が限度となります。
対象者・他
1.本町に居住し、本町の住民基本台帳に記録されている65歳以上の方
2.町税を滞納していないこと。
3.高取町暴力団排除条例(平成23年12月高取町条例第17号)第2条第1号から第3号までに規定する暴力団、暴力団員若しくは暴力団員等又はこれらのものと密接な関係を有する者でないこと。
※詳細確認
高市郡高取町ホームページ
防犯電話(迷惑電話防止)購入費補助金
地域
奈良県北葛城郡王寺町
制度名
防犯カメラ設置補助金
交付申請期間
助成金
<補助対象経費>
防犯カメラ、その付属品及び設置工事費と認められるもの
以下の経費は認められません。
・防犯カメラの運用、維持管理に係る経費
・防犯カメラ設置場所の地代、占用料、使用料またはこれに類する経費

<補助金額>
事業費の2分の1(1台あたりの上限10万円)
対象者・他
自治会
※詳細確認
北葛城郡王寺町ホームページ
防犯カメラ設置補助金
地域
奈良県北葛城郡広陵町
制度名
広陵町防犯カメラ設置補助金
交付申請期間
助成金
補助対象経費の合計額に2分の1を乗じて得た額(1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額)とし、1大字等の限度額は20万円とします。
対象者・他
本町の大字及び自治会
※詳細確認
北葛城郡広陵町ホームページ
広陵町防犯カメラ設置補助金
地域
奈良県北葛城郡広陵町
制度名
広陵町防犯電話購入事業補助金
交付申請期間
助成金
<補助対象の防犯電話>
○補助金交付決定通知書受理日以降に購入したもの
○5,000円以上のもので、次の1から4のいずれかの機能を有するもの
1.着信時に警告音声を発し、通話中に自動録音する機能
2.迷惑電話を判別し着信拒否、または警告表示する機能
3.非通知着信に対しては、着信音を鳴らさない機能
4.音声アナウンスにより注意喚起を行う機能

<補助金額>(先着順・募集件数に達し次第終了)
一律5,000円(1世帯1台限り)
対象者・他
・65歳以上の町民(広陵町に居住し、広陵町に住民登録のある方)
・申請者世帯で町税等滞納のない方
・暴力団等に該当していない方
※詳細確認
北葛城郡広陵町ホームページ
広陵町防犯電話購入事業補助金
地域
奈良県吉野郡吉野町
制度名
「防犯電話機購入」補助事業
交付申請期間
2022年7月1日~予算上限に達し次第終了
助成金
1世帯につき5,000円
対象者・他
大淀町・下市町・吉野町・黒滝村・天川村・川上村・下北山村・上北山村にお住まいで65歳以上のご家族がいる世帯
※事業実施期間中に防犯電話機を購入された人に限ります。
※詳細確認
吉野郡吉野町ホームページ
「防犯電話機購入」補助事業
地域
奈良県吉野郡東吉野村
制度名
防犯電話(特殊詐欺等防止対策機器)購入補助
交付申請期間
2022年7月1日~予算上限に達し次第終了
助成金
■補助対象経費
防犯電話等(事前に登録していない電話番号からの着信に対する注意を促す機能、通話の内容を自動的に録音する機能及び着信の相手に対して録音等を行う旨の応答を自動的に行う機能、被害を引き起こす可能性のある電話の着信を自動的に切断する機能のいずれか1つ以上の機能が付いた特殊詐欺等防止対策機器)に係る購入費及びその設置に係る費用の合計額が補助対象経費で、1世帯につき1台限りです。

■補助金額
補助対象経費の合計額に2分の1を乗じて得た額(100円未満の端数は切り捨てた額)で、上限は1万円です。
対象者・他
次の全てを満たしている世帯が対象です。
(1)本村に居住し、交付申請を行う日において、本村の住民基本台帳に記録されている満65歳以上の者が世帯員として含まれていること。
(2)村税等を滞納していないこと。
(3)暴力団等(東吉野村暴力団排除条例(平成23年12月東吉野村条例第13号)第2条第1号から第3号までに規定する暴力団、暴力団員及び暴力団員等をいう。)に該当しないこと。
※詳細確認
吉野郡東吉野村ホームページ
防犯電話(特殊詐欺等防止対策機器)購入補助

※弊社独自調査によるものですので、変更や廃止等に対して責任を負いかねます。必ず詳細はお住いの地方自治体などにお問合せください。

※上記以外の自治体においても、助成制度が実施されている地区もありますので、カメラ設置をご希望されている方は一度地方自治体などに確認されることをお勧めいたします。