トラブルシューティング(レコーダー関連に多いお問い合わせ)
故障かなと思ったら、
まずは簡単なチェックから
気になる不具合、お困りごとは何ですか?
防犯カメラの映像が映らなくなってしまった
解像度の設定に問題があるため、レコーダーのメニューで解像度設定の変更が必要です。
※購入時、HDMIケーブルで映像が出力されない場合は、一度AVケーブルにて映像を出力していただき解像度を変更する必要があります。
※お客様にてモニターをご準備される場合は、モニターの仕様で出力解像度が1920×1080(Full-HD, 1080p,2K)になっていることをご確認下さい。
モニターの出力解像度が1920×1080(Full-HD, 1080p,2K)に対応している場合は、そのままで映像が出ます。
モニターの出力解像度が1920×1080(Full-HD, 1080p,2K)に対応していない場合は、レコーダーの解像度を(1280×1024)もしくは(1024×768)に変更しなければなりません。

【各レコーダーの解像度変更設定ページ】
RD-RA2024シリーズ
説明書46ページ(画像出力の項目)

RD-RA2004シリーズ
説明書45~46ページ(⑦番モニタ設定 出力解像度)

RD-4583シリーズ
説明書15ページ(9 VGA Display)

RD-RV3004シリーズ
説明書122ページ

■映像が出力されない場合のAHDカメラの切換えについて
アナログとAHDの切換え方法 NTSC,PALの切換え方法

【操作方法】
カメラ本体から出ているケーブルの途中に十字キーのボタンがあり、その上下左右の操作を行います。
①②③④を順に試してください。
①カメラの電源アダプターを抜き差し
②DOWM(下)の方向にむけて長押し(8秒程度)
※ボタンは押さずに下に傾ける感じです。PAL、NTSCの切換えです。
→ 200万画素(AHD)に対応しているレコーダーは③番の操作へ
→ アナログ(CVBS)に対応しているレコーダーは④番の操作へ
③右の方向にむけて長押し(8秒程度)
※ボタンは押さずに右に傾ける。200万画素(AHD)への切換えです。
④左の方向にむけて長押し(8秒程度)
※ボタンは押さずに左に傾ける。アナログ(CVBS)の切換えです。
パスワードが分からない……
・RD-RH1004シリーズ……説明書P14
・RD-4382シリーズ……説明書P18
・RD-RV3004シリーズ……同梱用紙に記載
・RD-RA2024シリーズ……説明書P16
・RD-RA2004シリーズ……説明書P14
・RD-3356……P13に記載
・RD-3356SB……P12に記載
・RD-3175……P9に記載
・RD-33420/3421シリーズ……P15に記載
・RD-3425……P14に記載
・RD-3839シリーズ……説明書P13
・RD-3804シリーズ……説明書P13
・RD-3439シリーズ……説明書P5
・RD-3925シリーズ……説明書P13
・RD-3900シリーズ……説明書P13
・RD-4583……説明書P3
接続方法がわからない

1.防犯カメラからの映像ケーブルを録画機(DVR)のVIDEO INに接続します。
2.録画機(DVR)のMONITORからモニターの映像入力端子に接続します。
※防犯カメラ、TVモニターに接続する際には変換コネクターが必要です。
レコーダーの電源が入らない

※ACアダプターやOAタップに電源が供給されているかはLEDやランプが点灯しているか確認してください。
再起動をくり返す
・ACアダプターと録画機の接続を確認してください。
・レコーダーの電源を切り、しばらくしてもう一度電源を入れてください。
・電源をOAタップなどで延長している場合は、直接コンセントから電源を取ってみてください。
録画ができない・できなくなった
ハードディスクエラーなどの表示が画面上に出る場合は、HDDの交換時期となります。ハードディスクは消耗品ですので交換が必要となります。
再生ができないできなくなった
※レコーダーによっては録画と再生が同時にできない機種があります。
再生できた場合、再生したいデータが記録されていなかった、もしくはデータが上書きされた可能性があります。また、再生ができなかった場合は、録画がされているか設定を再確認してください。
レコーダーから異音がする

交換のサインかもしれません
ハードディスクの動作音や冷却ファンの音が大きくなってきたらハードディスク、ファンの寿命が近いサインです。
ハードディスクや冷却ファンは消耗品ですので、交換が必要です。
弊社で交換可能ですので、修理、交換をご希望の場合は、お問い合わせ下さい。
ネットワーク監視ができなくなった

LANケーブルが抜けていたり、抜けかけていないか確認してください。
ハブを使用している場合はハブの電源が落ちていないか確認してください。
デジタルレコーダーの設定が変更されていないか確認してください。

映像が映らない | パスワードが分からない |
接続方法が分からない | レコーダーの電源が入らない |
再起動を繰り返す | 録画ができない・できなくなった |
再生ができない・できなくなった | レコーダーから異音がする |
ネットワーク監視ができなくなった |
