ビル全体の防犯のために各階にカメラを設置したい
お客様からの問い合わせ内容
4階建てのオフィスビルに防犯カメラを設置し、全体の防犯を行いたいというご要望でした。なるべく配線を簡素化し、遠隔監視を行いたいとのことだったため、スマートフォンやPCからの遠隔監視に対応している220万画素IPネットワークカメラをご提案いたしました。
起こっていた問題
問題点1:全ての映像をまとめて監視したい
カメラの映像を随時切り替えるのではなく、全て表示してまとめて監視したい。
問題点2:配線工事の費用を抑えたい
ワンケーブルタイプのカメラを設置して配線を簡素化し、工事費用の節約を図りたい。
問題点2:全カメラ遠隔監視を行いたい
どの階のPCでも、また外出・遠出した際にもカメラの映像を遠隔で確認できるようにしてほしい。
これらのお客様からの情報を元に、アルコムが提案した防犯セキュリティ導入策
(1).エントランス・1階ホールに2種のカメラを設置
出入口と1階ホールの防犯のため、出入口に防雨対応屋外用のバレット型IPカメラを、1階ホールの2箇所にドーム型IPカメラをそれぞれ設置しました。高画質220万画素とLAN配線により、鮮明な映像を撮影できます。どちらのカメラも赤外線暗視機能を搭載しており、暗所や夜間でも赤外線を照射して白黒映像を映し出すことが可能です。
また、出入口に設置したバレットカメラはIP67保護等級の防雨・防塵性能を備えているため、雨風や砂などに強く、屋外でも安心してお使いいただけます。
商品:RD-CI243S-A 220万画素バレット型屋外防水型IPネットワークカメラ×1台
RD-CI242S 220万画素屋外防滴型IPドームネットワークカメラ×2台
(2).各階の共用部分にドーム型カメラを設置
ビルの各階にハブ経由で単焦点ドーム型ネットワークカメラを1台ずつ設置しました。IPカメラはハブを経由することで配線距離を延ばしつつ、配線ケーブルを集約することができます。ドーム型で威圧感を与えにくく目立ちにくいため、オフィスの雰囲気を邪魔することなく設置が可能です。
※ハブの経由を2段階以上行うとネットワーク全体が繋がらなくなる恐れがあります。
商品:RD-CI242S 220万画素屋外防滴型IPドームネットワークカメラ×12台
(3).2階に録画機を設置・ビル内PCで遠隔監視
2階に既存ルーターとNVR、監視用液晶モニターを設置しました。また、ビル内のどのパソコンでもカメラの映像をご確認いただけるよう、各PCで遠隔監視の設定を行いました。また、遠方にある本社ビルからもリアルタイム映像を監視できるように同様に設定を行いました。IPカメラは同じネットワーク内であればどこからでも遠隔監視が可能なため、設定を行っておくことで外出時にスマートフォンやノートパソコンからも映像をご覧いただけます。
商品:RD-RN5016 4K対応 4000GB HDD内蔵 16chネットワークレコーダー×1台
商品:RD-4766 21.5型液晶モニター(HDMIケーブル付属)×1台
設置の結果
ビル全体の監視とのことだったため、1階の主要箇所や各階の共用部分にIPカメラを設置するプランをご提案いたしました。1部屋をあまり拡大して撮影することがないため、単焦点カメラを選定することで機器にかかる費用を少し抑えました。また、ネットが繋がらなくなるリスクを避けるため、2階にルーターとNVRを設置し、ハブ経由を2段階以内に収めています。当初、AHDワンケーブルカメラの設置をご検討されていたのですが、IPカメラであれば既存のLAN配線を流用、またはカメラ分のケーブルを入れ込むことで配線工事費用が更に抑えられるため、新しくIPカメラをご提案し選定いたしました。
お客様の声
最初はAHDのワンケーブルカメラの導入を検討していたのですが、これから防犯カメラの主流になっていくとのことでしたので、ネットワークカメラを導入しました。配線が簡単かつハブ経由ですっきりするので、配線が目立たず内観の見栄えもいいです。離れていても遠隔監視できるのでとても便利です。
今回のケースで導入された機器(類似含む)

55,990円(税込)

63,360円(税込)

287,540円(税込)

33,000円(税込)
