広範囲の駐車場を管理室で全体確認するための防犯カメラ設置
お客様からの問い合わせ内容
「2カ所ある駐車場がとても広いため、どちらも各駐車場管理室で全体を確認できるようにしたい」というご相談をいただきました。図面をいただきましたので、お客様と打ち合わせを行い、大半の車が通るエリアをメインに防犯カメラの設置をご提案いたしました。
起こっていた問題
問題点1:駐車場が広いため、管理するには人か機材が必要。
警備員などの配備も検討はしているが、現状人員を用意するまでに時間がかかるため、少人数体制でも管理室から全体を把握ができるようにしておきたい。
懸念点1:駐車場での事故などのトラブルに備えたい
駐車時の車同士や、人物と車の接触事故で大きなトラブルが発生した際にカメラがあれば早期対応や確認、証拠などになるはずなので備えとしても設置したい。
これらのお客様からの情報を元に、アルコムが提案した防犯セキュリティ導入策
(1).長距離配線に最適なIPカメラ採用、約100mの配線も。
駐車場が広範囲だったため管理人室からの配線はとても長距離になりそうでした。いただいた見取り図の内容と現地調査の結果の後、2パターンのご提案の中から、配線本数が少なくて済むネットワークカメラを採用し、駐車場内の電灯用ポールを伝わせながら全体に配線を行うパターンを選んでいただきました。
商品:RD-CI283SV 220万画素屋外防水型電動レンズIPネットワークカメラ
(2).管理する職員がわかりやすいように
録画機を南側駐車場に1台、北側駐車場に1台ずつ設置し、それぞれの駐車場にモニターと録画機を1台ずつ設置する組み合わせにいたしました。
もう1つの提案では配線を短くする代わりに録画機やモニターを2台ずつ(合計4台)にし、ボックス内に録画機を設置する提案でした。
今回は管理をしやすくするため長距離配線で録画機の台数を少なくするプランとなりました。
設置の結果
設置の結果、配線には少し時間がかかりましたが映像にも問題がなく、お客様の撮影したい範囲のカバーもしっかり行えご満足していただけました。
お客様の声
2パターンの設置工事の提案をありがとうございました。録画機を複数に分けすぎると管理が大変になりそうだったため、配線本数が少なくて済むものを選ばせていただきましたが、どちらも良い提案だったと思います。「今後操作面で不安な場合もお気軽に相談してください!」と言ってもらえたので安心しました。これからもよろしくお願いします。
今回のケースで導入された機器(類似含む)

91,080円(税込)

239,580円(税込)
