防犯カメラを通した社会貢献活動

ボランティア活動


公益財団法人CIESFは、非営利で国際的な民間の教育支援団体です。基礎教育の質の向上を主な目的とし、そのうえで高度人材育成も行い国の発展を支援しています。カンボジア国内4校の教員養成校へ、日本人のベテラン教師を、教育アドバイザーとして派遣しています。
アルコムではシーセフ(CIESF)の活動を支援すると同時に、カメラ1台につき10円を寄付する活動を行っています。また、社内には募金箱を設置し、社員一人一人が直接募金活動をおこなっています。
ランドセルカバー協賛

アルコムでは福岡市が行う新小学1年生の交通安全・犯罪防止を目的としたランドセルカバーの配布に毎年協賛しております。防犯機器による犯罪抑止だけでなく、未来ある子どもたちの交通安全・犯罪防止に国と一丸となって取り組んでおります。
その他の活動

福岡県警、市町村、学校、企業、女性団体によって構成される【子ども・女性安全安心ネットワークふくおか(通称:コスモスネットワーク】に参加しています。活動のコンセプトは、「犯罪は起きてからでは遅い、発生しにくい社会にしよう」警察による犯罪捜査だけでなく、「知っていれば防げる」情報を広く発信する為、女性の生活一般と子どもの健全な発育に携わるネットワークを構築する。また、警察や市町村、自治会、学校、企業、女性団体などの官民の枠を超えて、情報交換を行い、のぞきや痴漢などの変質者に関する情報は直ちに操作機関に届けられる環境を構築し、女性や子どもの犯罪被害撲滅を目指しています。2011年にはこれまでの活動を評価され、福岡県警より感謝状をいただきました。

きけんからじぶんをまもろう!コスモたんと学ぶ防犯DVD
子どもの犯罪被害防止のための啓発用DVD『きけんからじぶんをまもろう!~コスモたんと学ぶ防犯~』が完成しました!当会のマスコットキャラクター“コスモたん”が学校帰りや留守番のときなどの防犯のポイントを解説しています。県下の全小学校に配布されます。