
microSDカード録画型ワイヤレス(無線)カメラ
屋外・屋内兼用カメラとモニターのセット
▼増設の場合は、下記のカメラです▼
既存システムへの増設用カメラ

AFH-131Tx
RD-4689増設用カメラ
24,750円(税込)
商品ページへ

RD-4690
RD-4689増設用カメラ
27,280円(税込)
商品ページへ

RD-4771
RD-4770増設用カメラ
24,200円(税込)
商品ページへ

RD-4442
RD-4441増設用カメラ
19,800円(税込)
商品ページへ
クラウド保存型ワイヤレス(無線)カメラ
法人様限定クラウド保存型カメラ
設置工事不要監視カメラ
安価で設置工事が不要な一般家庭に人気のおすすめ防犯カメラです。

200万画素の屋内用カメラです。遠隔地からも映像や音声が確認可能!

完全にケーブル不要の電池式簡易カメラです。屋外対応で映像はSDカード保存

無線タイプのモニター付きカメラです。無線が届く範囲で配線なしで映像受信
ワイヤレスカメラの機能や特徴
防犯カメラの導入には工事が必要という先入観を持っている方は多いのではないでしょうか。
しかし現在は工事不要、配線不要で導入できる防犯カメラが増えてきています。
配線せずとも遠隔監視ができるという最新の防犯カメラを駆使することによって防犯に対する備えをしていくことこそが重要です。戸締りと同じようにこれからは防犯カメラによるしっかりとした監視も必要な時代です。導入されていない方はぜひ一度導入を検討してみてはいかがでしょうか。
ワイヤレスカメラは単体運用または専用モニターを使った運用となります。シンプルな仕組みで、個人での設置運用も比較的簡単です。
無線が届く場所に簡単設置
別室の子どもの見守りや玄関の防犯にお手軽に設置できるワイヤレスカメラはおススメです。

他の防犯カメラと特に違う特徴
カメラとの同期が簡単
一番簡単なものだとワンボタンで同期が完了します。スマホで設定が行えるため複雑な設定が不要です。

microSDカード録画に対応
カメラ本体または専用モニターにカードを差し込むだけで録画が可能です。取り出しや交換も簡単にできます。

当社アルコムは日本最大級の防犯カメラ・監視カメラの通信販売サイトです。無線カメラ・ワイヤレスカメラも販売しております。アルコムの取り扱うワイヤレスカメラ(無線カメラ)は、ハイビジョン(約100万画素)、フルハイビジョン(約200万画素)がございますので防犯カメラの設置場所によって最適の機種をお選びいただけます。
設置のご相談や設置後の設定などのサポートも防犯設備専門の資格を持ったプロがお電話にて丁寧に対応いたしますのではじめての方にも安心です。
会社で。自宅で。アイデア次第で活用方法は様々!

自宅の玄関や
駐車場の防犯に
別室にいる
子どもの見守り用に
ゴミ捨て場の
不法投棄防止に
小型店舗の
店頭来客確認に
既存システムの
追加カメラとして
別室での
会議中継などに
ワイヤレスカメラ接続イメージ一例
ワイヤレスカメラと受信機の間に障害物がなく、電源コードが届く距離であればカメラを取付けてコンセントにさすだけで終了です。

電波到達距離は見通しで200m
木造の建物で20~40m
2.4GHz帯を利用したデジタル通信方式採用。アナログ方式と比べてノイズやゆがみの無いクリアな映像を映し出します。電波到達距離は見通しで約200m、木造の建物で使用した場合は20~40m程です。


※電波最大到達距離見通し200mは、周囲に電波の障害物や電磁ノイズが少ない屋外における見通し環境での実測結果です。
カメラ(送信機)と受信機の間に障害物(金属製のドア、鉄筋コンクリート、鉄骨、モルタル壁、土壁、金属線入りのガラス、断熱材)があると、電波を通しにくくなるため、電波の届く距離が短くなる場合があります。電波の到達距離は使用環境/設置環境により異なります。
microSDカード容量別・録画時間の目安
2GBのSDカードでおよそ13時間の録画が出来ます。上書き機能があり、SDカードの容量がいっぱいになると、古いデータから上書きされていきます。 SDカードの容量によって更に録画時間を増やすことが可能です。
microSDカード容量別録画時間の目安 | |
---|---|
2GB | 約13時間(約半日) |
4GB | 約26時間(約1日) |
8GB | 約53時間(約2日) |
16GB | 約106時間(約4日半) |
32GB | 約214時間(約1週間) |
※録画時間はカメラ1台の映像のみで、あくまで目安となります。映像の画質などにより大幅に増減する事がございます。実際に設置される環境でご確認ください。
最大4台のカメラを接続可能
RD-4689/4441はカメラの増設が可能なため、まずカメラ+モニターセットを単品で購入した場合でも、後にカメラだけを追加購入して設置・接続することも可能です。

ワイヤレスカメラ(無線カメラ)は、有線カメラと違い壁や柱に穴をあけるなどの大がかりな配線工事が必要なく、設置もドライバー1本で可能なので届いたその日からの運用が可能です。電波送信距離は障害物のない見通し環境下で最大200m。木造家屋でのご利用の場合、20~40mを目安としてご利用頂けます。
※ワイヤレスカメラは、カメラ毎の電源コードの設置が必要です。
ワイヤレスカメラでよくあるご質問
ワイヤレスカメラとは何ですか?
ワイヤレスカメラは、モニター受信機とカメラの間にケーブルを使用せずに映像データを送信する監視カメラのことです。Wi-FiやBluetoothを使って録画データを確認できるため、設置の自由度が高く工事の配線が不要なためすっきりとした環境を保てます。
ワイヤレスカメラのメリットは?
ワイヤレスカメラの主なメリットには、以下のような点があります。
1.配線不要で設置が簡単
2.スマートフォンやPCでリアルタイムの映像を確認可能
3.遠隔監視が可能で、外出先からでも安心
4.AI機能による動体検知などの高度なセキュリティ機能
ワイヤレスカメラの電源はどうなっていますか?
ワイヤレスカメラは、ソーラーや充電でのバッテリー式と、電源接続式があります。バッテリー式は設置場所を選ばず使用できる一方、定期的な充電や太陽光が必要になります。電源接続式は長時間の使用が可能で、頻繁な充電の手間が不要です。
Wi-Fiがなくてもワイヤレスカメラは使えますか?
一部のワイヤレスカメラはSDカードに録画を保存する機能があり、Wi-Fiがなくても録画できます。また、SIMカード対応のカメラならモバイルネットワークを利用して映像を送信することができます。
ワイヤレスカメラの映像は安全に保護されていますか?
最近のワイヤレスカメラは、暗号化技術(AESやWPA2など)を用いてデータを安全に送信しています。また、クラウドストレージを活用することでデータのバックアップが可能になり、盗難や破損の際も映像の確認ができます。
ワイヤレスカメラの選び方のポイントは?
ワイヤレスカメラを選ぶ際には、以下の点を考慮すると良いです。
画質:フルHDカメラを選ぶと鮮明な映像が見られます
通信方式:Wi-FiかSIM対応かを用途に合わせて選ぶ
屋外対応:防水・防塵機能があるかチェック
録画方法:SDカード、クラウドストレージの対応状況
スマホアプリ:リモート操作や通知機能の使いやすさ