個人住宅・マンションでの防犯意識に関する調査(アンケート調査)
投稿日:2025年3月25日
株式会社アルコムは、個人宅・マンションでの防犯意識調査としてのアンケート調査を386名の方に実施しました。ご自宅・マンションの防犯に関してアンケートを実施
386名の方にご協力いただいた個人宅・マンションでの防犯意識調査としてのアンケートでは、「防犯設備の導入有無」「どんな防犯」「不安な項目」「今後の防犯設備導入、意向について」などの回答を募集しました。

ご自宅・マンション等に防犯設備は導入されていますか?(カメラ・アラーム等)

今回の調査では、まずはじめに「ご自宅やマンションに防犯設備を導入している・されているかどうか」を尋ねました。
「導入している」と回答した方は50.8%、「導入していない」と回答した方は49.2%と、およそ半々に分かれる結果となりました。
この結果は、現代社会における防犯意識のギャップを浮き彫りにしています。
あなたの住まいは、果たして十分に守られていると言えるでしょうか?
どんな防犯をしていますか?(複数回答可)

次に、どんな防犯をしているか?というアンケートを行いました。
最も多くの家庭で導入されている防犯対策は、「センサーライトや足元ライト(光系)」であり、全体の約43%がこのアイテムを採用していることが分かりました。この方法は、暗闇を減少させることで不審者の侵入を抑止し、安心感を提供する効果が期待されています。
次に多い防犯対策は、「防犯カメラやインターホン(映像系)」であり、約32%が使用していることが分かりました。これにより、侵入者の監視や証拠収集が可能になり、自宅の安全性が大幅に向上します。
「防犯ステッカーやシール(周囲へのアピール系)」も高い人気を集めており、全体の約19%が活用しています。視覚的に防犯意識をアピールすることで、不審者への抑止力を発揮します。
また、「防犯アラームやドア・窓アラーム(音系)」や「防犯フィルム、防犯カバー(破壊防止・時間稼ぎ系)」も一定の支持を得ており、それぞれ約8%と6%が採用されていることが明らかになりました。さらに、足音が響く「砂利」を敷くといったアイデアや補助鍵の追加なども注目されています。
一方で、「何もしていない」と回答した家庭も約9%存在し、これからの防犯意識の普及と対策支援が求められていることも分かりました。
暮らしの中で今一番不安な項目はどれですか?(複数回答可)

暮らしの中で最も不安を感じている項目を複数回答形式で尋ねました。その結果、「闇バイトなどの強盗や空き巣・不法侵入」が319票(82.6%)と圧倒的多数を占め、昨今でもニュースで取り上げられる不安の中心であることが浮き彫りになりました。
次いで、「電話や玄関訪問での詐欺」が213票(55.2%)と、詐欺行為への警戒も根強いことがわかります。
また、「近隣住人とのトラブル」が98票(25.4%)を占め、地域内での人間関係に関する不安も無視できない状況です。
さらに、「ペットや子どもの留守番」が89票(23.1%)、「高齢者家族の一人暮らし」が51票(13.2%)と、家族の安全や生活に対する心配も一定の割合で見られました。
これらの結果は、現代の生活環境における多様なリスクと、それに対する住民の意識を反映しています。
今後の防犯設備導入、意向について

「防犯設備を今後導入したいと考えているか」を尋ねた結果、導入したいと回答した方が88.6%と大多数を占めました。
一方で、既に万全なので不要や導入しない~未定の回答は合わせても11%程にとどまり多くの家庭がさらなる安全性向上を求めていることが分かりました。
まとめ
今回の調査を通じて、現代の家庭や地域社会における防犯意識の現状と課題が明らかになりました。
調査対象者の約半数が防犯設備を導入している一方で、未導入家庭も49.2%存在し、防犯意識にはまだばらつきが見られます。
また、最も採用されている防犯対策は「センサーライトや足元ライト」など光を活用した対策で43%を占め、防犯カメラやステッカーといった具体的な対策も注目されています。一方で、「何もしていない」家庭が約9%存在することは、防犯啓発の必要性を示しています。
さらに、多くの家庭が「闇バイトによる強盗」や「詐欺行為」に不安を抱えていることが分かり、88.6%が今後防犯設備を導入したいと考えています。これは、防犯対策が安心で安全な暮らしを構築する上で重要であることを物語っています。
株式会社アルコムでは、これからも防犯意識の向上と防犯設備導入の支援を通じて、安全で安心な住環境の実現に努めてまいります。皆さまの暮らしを、より安心できるものに変えるためのお手伝いをさせていただきます。
調査方法:インターネットリサーチ
調査対象:10代~50代以上まで男女個人 386名
集計期間:2025年2月17日(月)~3月23日(日)
調査結果の引用時のお願い:本調査の詳細なデータについては、press@arucom.ne.jp(担当者:常盤)へご連絡いただけましたら担当者よりご連絡させていただきます。出版・印刷物、WEB等へデータ転載される際には、「株式会社アルコム調べ」と明記していただきますようお願い申し上げます。
スライド:Googleスライドで確認する
株式会社アルコムについて
アルコムは、安全で安心な環境をつくる「目」であり続ける防犯カメラネット通販企業です。公益社団法人日本防犯設備協会の正会員であり、防犯設備等の調査・研究を通じ、安全で信頼できる防犯設備などの普及を図っております。現在まで積み上げてまいりました防犯カメラ・防犯システムの豊富な導入実績とお客様本位のサービスで、官公庁をはじめ、教育機関、各種企業様から個人様まで多くのお客様にご愛顧頂いております。お客様の声を直接いただくこととなるコールセンターには、防犯設備士の資格を持った人員を多数配し、防犯の重要性、問題解決へのアドバイスに注力し、「安心感」「満足度」を得ていただくよう心掛けております。
