庭周りや敷地内の不法侵入・防犯対策におすすめな防犯グッズ

庭周りや敷地内の不法侵入・防犯対策におすすめな防犯グッズ

所有している土地は好きに扱う事が出来ます。そのため広い土地を持てば、様々な事が実践出来るようになるのです。しかし広い土地を持つ事によって、リスクが大きくなるという側面もあります。土地が広くなれば全域に目を光らせる事が困難になるからです。リスクを排除するためには、庭や敷地内のセキュリティを高める措置が必要になります。特に必要なのは対人間用のセキュリティです。

侵入者が嫌がる防犯対策済みの庭の特徴

空き巣を行う侵入者・犯罪者は事前に調査をしっかり行うことが多いです。そのため下記のような対策を行っていると嫌煙する事が多いと言われています。

1.庭がしっかり整備され片付いている

庭が綺麗な家と雑草などがあり手入れされていない庭だと、手入れされていない庭の方が空き巣や泥棒にとっては標的にしやすいです。なぜなら、庭が雑草などで散らかっている=管理する暇がない・防犯する気がない・力がある人がいないと判断されてしまうためです。 空き巣や侵入者は何も無人の時だけを狙うわけではありません。老人であれば、見つかってものしてしまえばいいと思う場合もあります。それ故にある程度庭を定期的に整備して管理していることと力仕事が可能な人がいることをアピールする必要があります。

2.センサーライトや防犯カメラが設置されている

侵入者は昼の人がいないタイミングだけじゃなく、寝静まった時間帯に入る場合もあります。
そういった場合、センサーライトで突然照らされたり、防犯カメラでしっかり姿がとられてしまうのはやはり避けたいのが泥棒の心情です。
庭先にもセンサーライト・防犯カメラを設置することで侵入者は警戒します。

3.塀が低く周りから見えやすい

高い塀や植え込みは、入りにくいという理由で防犯対策できているようにみえます。しかし、犯人側からすると空き巣・泥棒に入った後「見られにくい」というメリットがあり塀が高い場所は意外と好まれてしまいます。
見られにくいということは近所の人に発見されて通報される、という心配もなくなり、住人のタイムスケジュールをある程度把握しておけば安心して空き巣・泥棒できるお家になってしまうのです。
防犯を意識するならば、植え込みや塀はある程度低くて、敷地内を見えやすくしているほうが狙われにくくなります。

人感センサーを利用するやり方

特定の場所のセキュリティを高めるなら、警備員を常駐させるのが効果的です。しかし警備員を敷地内で巡回させると、高コストを避ける事は出来ません。人間を雇って仕事をさせる事には相応の支払が求められるからです。効果が優れていても支払うコストが高くつけば、優れた防衛手段ではありません。コストパフォーマンスを意識するなら、警備員よりもセキュリティ機器を導入するのが効果的だと言えます。庭や敷地内の安全確保を実現するなら、人感センサーを活用するのが手段の1つです。

人感センサーは警戒範囲に動きがあった時、出力装置に発報を促す事が出来るようになります。つまり人の侵入し易い経路に人感センサーを設置すれば、不法侵入があった際に察知する事が可能になるのです。出力装置に関しては様々な種類が登場しています。最も一般的なのは警戒音や警告の音声を発報するスピーカーです。不法侵入を行った者に対して、注意喚起する効果があります。スピーカーによる音が近隣住民の迷惑になる場合には、ライトを設置するという手段があります。

明確な注意喚起にはなりませんが、設置されているライトが急に光れば、異変を感じ取った不法侵入者を驚かせる効果があるのです。以上の様に出力装置を工夫する事によって、様々なやり方を実現する事が出来ます。

監視カメラを設置する

人感センサーによる出力装置に問題があるとすれば、設置した者が近くにいないと効果を発揮し難い点です。例えば人里から離れた場所に人感センサーを設置しても、出力装置による撃退効果はあまり期待出来ません。なぜなら不法侵入をした者は、人の出入りが少ない事を理解しているからです。不法侵入があった現場へ直ぐに駆けつける事が出来なければ、人感センサーによる仕掛けは効果が薄いと言えます。だから不法侵入対策に監視カメラを導入する事例が多いのです。

監視カメラの視界内に収まった映像は、何処かのディスプレイに届けられます。映像が届けられているディスプレイの位置は、不法侵入をした者には分かりません。しかし自分の行動を見張られていると考えるため、敷地内への侵入を躊躇うのです。仮に敷地内への侵入が果たされたとしても、録画映像が記録されているので、適切な事後の対応を行う事が出来ます。人感センサーよりも扱いが難しいですが、様々な不法侵入対策を施せるのは魅力です。

監視カメラは留守中にも役立つ

監視カメラによる不法侵入対策は、近くに人が居ない環境で効果的だと前述しました。しかし住んでいる住居の庭に設置するやり方も間違いではありません。監視カメラを庭へ導入する事によって、留守中のセキュリティを万全に出来るからです。最近では庭の様子を外出先からでも見守れるようになっています。それはインターネット回線を通じて、映像を遠隔地へ飛ばす事が簡単になっているからです。映像を閲覧する端末はスマートフォンでも問題ありません。つまり持ち運びしている携帯端末で、留守中の庭を定期的に監視する事が実現出来ます。常に庭の様子を見守れなかったとしても、録画映像を再生して確認する事も可能です。

直ぐに駆け付けられる場所の敷地内だったとしても、監視カメラを導入してはならないというルールは存在しません。必要に応じて柔軟な選択をすべきだと言えます。

人感センサーと監視カメラを切り分けて扱ってきましたが、2つの機器を併用する事も可能です。例えば人感センサーで動きを察知した時だけ監視カメラを稼動させれば、録画映像を記録するハードディスクの消耗を抑える事に繋がります。監視カメラを出力装置に選んだ場合の一般的な使い方ですが、工夫次第で多彩なセキュリティの構築が可能です。

関連記事

・隣人の嫌がらせと防犯カメラ

・畑を監視するならカメラ