天井が高い施設で防犯カメラを設置したい?天吊り設置で解決できます!

「天井が高い施設へ防犯カメラを設置しようとすると、撮影したいものと防犯カメラの距離が遠すぎる事が発覚して困った…」そんなお悩みも天井吊り下げ(天吊り)設置で解決できます!
- 天吊りブラケットと防犯カメラ用プレートで解決
- 高い天井には防犯カメラが設置できない?
- さまざまな長さに対応可能
- 取付プレートについて
- 大手への施工実績もあります
天吊りブラケットと防犯カメラ用プレートで解決します!

高い天井には防犯カメラが設置できない?
天井が高い施設やオフィスなどの場合、撮影したい物や人までの撮影距離が離れてしまい撮影が難しくなります。バレットカメラの場合は壁面取付である程度カバーできますが、ドームカメラの場合は撮影角度の兼ね合いから天井設置を断念する場合もあるかと思います。
しかし、ドームカメラは威嚇効果が少なく撮影方向が分かりにくいので設置したいというユーザーも多い製品です。
そういった場合には、ドームカメラ専用の取付プレートと天井吊り下げブラケットを組み合わせる事でドーム型の防犯カメラを実質的に天井設置状態にすることが可能です。
天井吊り下げ設置をおこなうことで、天井が高いところでも対象物の撮影が可能になります。
さまざまな長さに対応可能
取付プレートと組合せできる天井吊り下げ用のブラケットは長さが3パターンあります。環境に合わせた長さで天井から吊り下げてドームカメラを設置することができます。

RD-3155 天井吊り下げブラケット
ショートタイプ
商品詳細へ

RD-3163 天井吊り下げブラケット
ミドルタイプ (32~44.5cm)
商品詳細へ

RD-3164 天井取り付けブラケット
ロングタイプ (61~102cm)
商品詳細へ
天吊りブラケット導入のメリット

取付プレートについて
吊り下げ用のブラケットと組合せできるドームカメラ取付プレートを使用することで、天井吊り下げ設置が可能になります。自由雲台・ワンタッチレバーにて角度を固定できるブラケットを使うことで、より自由度の高い設置ができるようになっています。
※本製品は穴開け作業が必要なため、個人での使用は難しい製品です。
アルコムまたは専門の設置業者へ設置工事込みでご依頼ください。
大手への施工実績もあります、ご相談ください
アルコムでは天吊り設置での防犯カメラ施工も多く対応してきました。驚安の殿堂である店舗や大手ショッピングモールなどにも多くの施工実績があります。どんな防犯カメラが良いのか、この条件の場合防犯カメラは設置できるのか?など、まずはお気軽にご相談ください。