北海道で起こる犯罪と防犯対策

ここでは北海道の犯罪状況や防犯対策、助成制度や補助金制度による防犯カメラの設置の情報などの情報を随時配信していきます。北海道は土地も広く、人口も多いですが寒い土地の為あまり外の犯罪が多くない(することが難しい)ことがあげられます。外の犯罪と言っても車などの部品や車上狙いはそれに入らず被害は増減が激しく、タイヤやナンバープレートが盗まれるのは多くあるそうです。北海道は47都道府県の犯罪発生率のランキングでは29位と下位に近いです。 当店では北海道を含め、全国各地に工事業者を配置し通信販売にて防犯カメラの販売から設置まで行なっております。小さなことでも気になることがあれば、まずはお電話下さい! また北海道にも防犯補助金制度等がありますので参考にしてみましょう。
- 工事対応エリア
- 函館市,小樽市,室蘭市,旭川市,釧路市,帯広市,夕張市,根室市,富良野市,石狩市,その他多数

アルコムは全国対応!北海道の防犯カメラ設置はお任せください!
防犯カメラの相談や工事お申込みはこちら
0120-7970-83
受付時間:平日9:15~17:00
メール相談の場合はこちら
メールフォームからお問合せ北海道と北海道警察の安心安全のための活動
北海道は安全安心な地域づくりをするために「安全安心な地域づくりメールマガジン」や「安全・安心どさんこ運動」などを行っています。安全・安心どさんこ運動はあいさつ・みまもり・たすけあい・子どもの安全を見守る運動を行い、住みよい地域づくりのための活動をする道民運動です。
どさんことは道産子とも書きますが、このどさんこ運動ではDo Sunflower Community(実行・住民参加による自助・差さえある地域社会)の頭をとりDoSunCoともしています。活動報告・協賛団体も多く北海道全体で活動しているのがわかります。
また北海道警察は「犯罪の起きにくい社会づくり(子供、女性、高齢者等の犯罪被害防止)」や「重要犯罪等の徹底検挙」を活動の重きにし、犯罪や事故のない安心して暮らせる北海道の実現を目標としています。
事件や事故の速報は随時アップされ、街頭犯罪・交通事故発生マップもある為どんな事件などがあったかがわかります。
特殊詐欺撲滅運動
全国的に振り込め詐欺をはじめとする特殊詐欺は増加しています、北海道も例外ではありません。その為、北海道警察ではマイナンバー制度の導入に便乗した詐欺についてや電話前の被害防止対策についてなどをまとめてあります。
特殊詐欺は自分は騙されないと思っていてもいざ電話がかかってくると冷静になれない場合があります、すぐに振り込まない・一人で振り込まないを心がけて、まずは誰かに相談してみるのが一番でしょう。
他の都道府県のコラムを読む
- ■ 北海道・東北地方
- ■ 関東・信越地方
- ■ 東海・北陸・近畿地方
助成金情報を見る