青森県の防犯カメラ・防犯灯など防犯に関する助成金制度

青森県への防犯カメラや防犯灯の設置にあたり、地方自治体から助成金が支払われる場合があります。
下記の自治体にて現在助成制度が実施されておりますので、参考としてご覧ください。
アルコムは防犯カメラを販売・施工し続けて20年の老舗です。警察署・店舗・事務所・個人宅様々な場所へ対応してきました。お客様の要望に合った防犯カメラのご提案をさせていただきます。他社との相見積もりでも構いません、お気軽にお問い合わせください。
- 地域
- 青森県青森市
- 制度名
- 共同施設設置事業助成金
- 交付申請期間
- ―
- 助成金額
- 工事費(土地取得費を除く)の20%以内の額
限度額:3,000万円/dd> - 対象者・他
- 中小企業団体で、次に掲げる施設等を設置する事業を行うかた
(1)街路灯:10灯以上 - ※詳細確認
- 青森県青森市ホームページ
共同施設設置事業助成金
- 地域
- 青森県八戸市
- 制度名
- 防犯灯設置補助金
- 交付申請期間
- 4月1日から開始(年度中1団体1回のみ)
予算がなくなり次第、締め切ります。 - 助成金額
- <補助対象となる防犯灯>
1.新規設置の防犯灯かつ電力会社の供給約款による公衆街路灯A 10ワットまでのLED灯であること
2.灯柱は金属製で堅牢かつ優美なものであること
3.灯柱及び灯具を1つの区域にまとめて設置する場合は、個々の形状が異ならないものであること
4.灯具は、固有エネルギー消費効率801m/w以上であること
5.灯具は、光源寿命が光束維持率70%以上で60,000時間を満たすものであること
6.灯具は、自動点滅機内蔵型であること
7.灯具は、耐雷サージ性能15,000V以上であること
8.灯具は、防塵防水性能IP44以上であること
9.灯具は、動作環境温度設定-10℃から+35℃を満たすこと
10.灯具は、耐静荷重試験性能105kgf/min以上であること
<補助金額>
・灯柱設置灯具取付
1灯あたりの補助限度額:50,000円
1灯あたりの補助基準額:100,000円
補助合計額の上限額:125,000円
・灯具取付
1灯あたりの補助限度額:25,000円
1灯あたりの補助基準額:50,000円
補助合計額の上限額:125,000円 - 対象者・他
- 町内会等
※新規防犯灯設置経費の補助を行っています。(既設灯具の交換は補助金交付対象外となります) - ※詳細確認
- 青森県八戸市ホームページ
防犯灯設置補助金

- 地域
- 青森県八戸市
- 制度名
- 防犯灯電気料金負担
- 交付申請期間
- 毎月5日締め切り
- 助成金額
- <受付について>
5日が休日の場合は、その翌開庁日)例4月5日までに受付された場合、5月分から市が電気料金を負担するこにとなります。3月6日または4月4日に申請しても、どちらも5月分からの変更になりますのでご了承ください。
<補助対象となる防犯灯>
1.灯具が、契約電力10ワット以下のLED灯であること
2.灯柱が、堅牢かつ優美なものであること
3.その他維持管理上の支障がないものであること - 対象者・他
- 町内会等が設置した防犯灯の電気料金及びその後の維持管理
- ※詳細確認
- 青森県八戸市ホームページ
防犯灯電気料金負担

- 地域
- 青森県平川市
- 制度名
- 平川市空き店舗対策事業補助金
- 交付申請期間
- ―
- 助成金額
- 賃借料/1月5万円以内(年60万円以内)改修料/商業集積地域100万円以内、その他地域50万円以内
- 対象者・他
- 新たに市内の空き店舗を活用して事業を行う方で、次のいずれにも該当しない方が対象となります。
1.風俗営業等の規制および業務の適正化に関する法律に定める営業を行う者
2.中小小売商業振興法第4条第5項に定める連鎖化事業を行う者
3.過去にこの補助要綱による交付を受けたことがある者
4.空き店舗所有者、当該所有者の生計同一者若しくは2親等以内の親族又はこれらの者が所属する法人その他団体
5.当該店舗において1日のうち午前9時から午後7時までの間に概ね3時間以上、かつ1週間のうち5日以上営業できないもの
6.住民税等を滞納している者(個人事業主においては世帯員全員を含む)
7.当該店舗の借受開始日から1年間以内に事業を開始できない者
8.市内の店舗から移転し、前の店舗を空き店舗とする者
9.営業開始日から3年間同じ営業形態で営業できない者 - ※詳細確認
- 青森県平川市ホームページ
平川市空き店舗対策事業補助金

- 地域
- 青森県むつ市
- 制度名
- サギ被害を防止する電話機等の購入を助成
- 交付申請期間
- 2025年4月1日~2027年3月31日
- 助成金額
- 1.助成対象経費の2分の1まで(100円未満は切り捨て)
2.上限5,000円
例:購入金額13,000円の場合 13,000×2分の1=6,500円
上限額に達しているため助成金額は5,000円 - 対象者・他
- 以下をすべて満たす方
1.むつ市に住民票を有し、居住していること
2.満65歳以上の方が属する世帯であること
3.過去に本助成金を受けたことがない方
4.市民税の滞納がない方 - ※詳細確認
- 青森県むつ市ホームページ
サギ被害を防止する電話機等の購入を助成

- 地域
- 青森県六戸町
- 制度名
- 防犯灯の設置補助
- 交付申請期間
- 毎年4月1日から開始し、随時受付します。
※注 予算がなくなり次第締め切ります。 - 助成金額
- <補助対象経費>
灯具、支柱、修繕
<補助金額>
・灯具の新設および更新
設置に要した費用の3分の2の額で、上限を40,000円とします。
・支柱の新設および更新
設置に要した費用の3分の1の額で、上限を20,000円とします。
・修繕
修繕に要した費用(電球などの消耗品の交換は除く)で、5,000円を上限とします。 - 対象者・他
- 町内会が独自に行う防犯灯設置事業や防犯灯修繕事業
- ※詳細確認
- 青森県六戸町ホームページ
防犯灯の設置補助

- 地域
- 青森県今別町
- 制度名
- 今別町LED防犯灯修繕費補助金
- 交付申請期間
- 補助金の交付申請の受付時期については随時お知らせいたします。
- 助成金額
- 修繕に係る費用(LED防犯灯等の消耗品類を含む。)
1基につき、20,000円以内。ただし灯具及びケーブルを同時に修繕する場合は30,000円以内 - 対象者・他
- 町内会等が維持管理しているもの
- ※詳細確認
- 青森県今別町ホームページ
今別町LED防犯灯修繕費補助金

- 地域
- 青森県鶴田町
- 制度名
- 農業用防犯カメラ整備補助事業
- 交付申請期間
- 2025年11月28日まで
- 助成金額
- 詳細については、リンク先のチラシをご覧ください。
- 対象者・他
- 農作物の盗難被害対策として果樹・野菜等の生産者
- ※詳細確認
- 青森県鶴田町ホームページ
農業用防犯カメラ整備補助事業

- 地域
- 青森県東北町
- 制度名
- 東北町防犯灯設置等事業費補助金
- 交付申請期間
- ―
- 助成金額
- 補助金の額は、次の各号に掲げるとおりとする。ただし、1地区で複数の事業を行う場合は、新設、更新及び撤去ごとに事業費を算出し、1灯ごとの補助金額の合計額とする。
(1) 新設 補助金の額は、事業費の2分の1以内とし、1灯につき20,000円を限度とする。ただし、100円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた額とする。
(2) 更新 補助金の額は、事業費の2分の1以内とし、1灯につき13,000円を限度とする。ただし、100円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた額とする。
(3) 撤去 補助金の額は、事業費の2分の1以内とし、1本につき20,000円を限度とする。ただし、100円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた額とする。 - 対象者・他
- 町内会
- ※詳細確認
- 青森県東北町ホームページ
東北町防犯灯設置等事業費補助金

- 地域
- 青森県東北町
- 制度名
- 東北町防犯灯電気料金補助金
- 交付申請期間
- ―
- 助成金額
- 補助金の額は、申請年度の4月分から12月分までと申請年度の前年度の1月分から3月分までを合計した1年間の支払総額の電気料金の額の3分の1以内の額とする。ただし、100円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた額とする。
- 対象者・他
- (1) 町内会が区域内に設置し、歩行の安全及び防犯に役立つと認められるもの(集会場及び墓地管理に係るものは含まない。)
(2) 町内会の責任において適切に維持管理されているもの
(3) 町内会がその電気料金を負担しているもの - ※詳細確認
- 青森県東北町ホームページ
東北町防犯灯電気料金補助金

- 地域
- 青森県五戸町
- 制度名
- 五戸町省エネルギー型防犯灯設置補助金
- 交付申請期間
- 補助金の交付申請の受付時期については随時お知らせいたします。
- 助成金額
- <補助対象経費>
自治会等が既に設置し管理している防犯灯を、LED型防犯灯に取替を行う際に要する経費(機材費、取替工事費、既設防犯灯の撤去費を含む)の一部及び防犯灯の蛍光灯等をLEDに交換するための経費(購入費、取替工事費、蛍光灯等の処分費を含む)の一部を補助します。新設も対象とし、予算の範囲内において補助金を交付します。
<補助金額>
補助率は2/3、補助上限額は30万円。(1団体、年間1回限りの交付とします。ただし、100円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てます。) - 対象者・他
- 自治会等
- ※詳細確認
- 青森県五戸町ホームページ
五戸町省エネルギー型防犯灯設置補助金

- 地域
- 青森県南部町
- 制度名
- 防犯灯の新規設置について
- 交付申請期間
- ―
- 助成金額
- <防犯灯の設置費用>
申請のあった防犯灯の新規設置に係る費用(税込)の5分の1を町内会で負担していただきます。
<防犯灯の電気料>
町が全額負担しています。 - 対象者・他
- 各地区の行政員
- ※詳細確認
- 青森県南部町ホームページ
防犯灯の新規設置について

※弊社独自調査によるものですので、変更や廃止等に対して責任を負いかねます。必ず詳細はお住いの地方自治体などにお問合せください。
※上記以外の自治体においても、助成制度が実施されている地区もありますので、カメラ設置をご希望されている方は一度地方自治体などに確認されることをお勧めいたします。
各都道府県別の防犯機器助成金はこちら

- ■ 北海道・東北地方
- ■ 関東・信越地方
- ■ 東海・北陸・近畿地方