三重県の防犯カメラ・防犯灯など防犯に関する助成金制度

法人・個人事業主の方はお問い合わせください

三重県への防犯カメラや防犯灯の設置にあたり、地方自治体から助成金が支払われる場合があります。

下記の自治体にて現在助成制度が実施されておりますので、参考としてご覧ください。

アルコムは防犯カメラを販売・施工し続けて20年の老舗です。警察署・店舗・事務所・個人宅様々な場所へ対応してきました。お客様の要望に合った防犯カメラのご提案をさせていただきます。他社との相見積もりでも構いません、お気軽にお問い合わせください。

地域
三重県いなべ市
制度名
防犯関係設備等整備補助金
交付申請期間
助成金
・事業内容:設置、交換
・公費負担割合:2分の1市負担(千円未満切捨て)
・設置・施工:自治会発注
自治会が防犯活動を実施する上で、消耗品以外の防犯関係設備等(防犯カメラ等施設備品除く)を整備及び購入する場合に補助金を交付する。
<補助金額>
補助金の交付額は、工事費等の2分の1とし、補助金交付限度額は100万円とする。
整備費等が5万円に満たない場合は、補助金の対象としない。
既存の設備の修理及び処分に要する費用は自治会負担とする。
対象者・他
自治会など
※詳細確認
三重県いなべ市ホームページ
防犯関係設備等整備補助金
防犯カメラのことならアルコム!カメラセットはこちら
地域
三重県亀山市
制度名
防犯灯施設設置費等補助金
(既設防犯灯のLED化に対する補助(LED化))
交付申請期間
4月1日から随時
※予算が無くなり次第締め切ります。
助成金
LED化、新規設置ともに1基あたり施設の設置等に要する費用の3分の2に相当する額(100円未満切り捨て)とし、20,000円を上限とします。
対象者・他
・自治会が管理する防犯灯で、球切れおよび故障等により機能しなくなった防犯灯
※詳細確認
三重県亀山市ホームページ
防犯灯施設設置費等補助金
防犯カメラのことならアルコム!カメラセットはこちら
地域
三重県亀山市
制度名
防犯灯施設設置費等補助金
(LED防犯灯の新規設置に対する補助(新設))
交付申請期間
9月2日~9月30日
助成金
LED化、新規設置ともに1基あたり施設の設置等に要する費用の3分の2に相当する額(100円未満切り捨て)とし、20,000円を上限とします。
対象者・他
自治会が新たにLED防犯灯を設置する場合に、予算の範囲内で補助します。
※詳細確認
三重県亀山市ホームページ
防犯灯施設設置費等補助金
防犯カメラのことならアルコム!カメラセットはこちら
地域
三重県亀山市
制度名
亀山市地域防犯カメラ設置支援事業
交付申請期間
4月1日から随時
※予算が無くなり次第締め切ります。
助成金
<補助金の額>
1基につき施設の設置に要する費用の2分の1に相当する額(1,000円未満切り捨て)とし、1基あたり10万円を上限とします。

<補助の対象>
補助金の交付の対象となる者は、次に掲げる要件を満たす市内の自治会とします。

1.自治会の防犯対策を目的として防犯カメラを設置すること。
2.防犯カメラの設置について、自治会員の合意を得ていること。
3.防犯カメラの設置にあたり、設置しようとする土地および構造物の所有者、管理者等の同意または必要な許可を受けていること。
4.防犯カメラの撮影について、当該撮影区域に公共用地以外の土地の全部または一部が含まれる場合は、当該土地の所有者等の同意を得ていること。
5.亀山警察署に対し、防犯カメラの設置について説明を行っており、かつ、同署から犯罪発生状況などについて情報提供を受けていること。
※補助金の交付は、1自治会あたり年間2基を限度とし、上の内容にそって予算の範囲内で補助します。
対象者・他
自治会
※詳細確認
三重県亀山市ホームページ
亀山市地域防犯カメラ設置支援事業
防犯カメラのことならアルコム!カメラセットはこちら
地域
三重県津市
制度名
津市防犯カメラ設置補助金
交付申請期間
助成金
<補助対象経費>
新規で防犯カメラを設置する場合の機器等購入費と設置工事に要する経費
⑴ 防犯カメラ本体の経費
(130万画素(推奨200万画素)以上の画像データを記録できるもの)
⑵ 防犯カメラのデータ記録装置、保存媒体
(レコーダー(HDD、SDカード等)64GB以上 注:内蔵、外付けどちらでもよいが予備分は対象外)
⑶ 映像装置(モニター 注:PCは対象外)
⑷ 専用柱、機器収納箱、接続部品(防犯カメラの設置に必要な周辺設備・機器等)
⑸ その他の必要経費(防犯カメラの設置を示す看板やステッカーなど、設置に必要な各種許可申請手続費用)

<補助金額>
⑴ 補助対象経費の2分の1
⑵ 一台あたりの補助上限額は15万円
注:補助金額は100円未満切り捨て
注:予算範囲での執行となるため、申請をいただいても補助できない場合があります。申請予定の団体は事前にご連絡ください。
対象者・他
自治会、自治会連合会、地域で活動している住民主体の防犯団体
※詳細確認
三重県津市ホームページ
津市防犯カメラ設置補助金
防犯カメラのことならアルコム!カメラセットはこちら
地域
三重県伊勢市
制度名
伊勢市防犯カメラ設置補助金・伊勢市防犯カメラ維持管理経費助成金
交付申請期間
助成金
<対象となる経費及び補助金、助成金の額>
●整備(新設)
1.防犯カメラ購入の場合 2分の1(1台あたり上限15万円)
2.防犯カメラ賃借の場合 1月あたりの賃借料×初年度の賃借月数×2分の1(1台あたり上限15万円)
※設置については単年度につき5台まで

<維持管理(修繕) ※制度内容が変わりました。>
1.防犯カメラの取替え
 対象となる経費の2分の1 1台あたり上限70,000円
2.防犯カメラの移設・撤去
 対象となる経費の2分の1 1台あたり上限10,000円
3.防犯カメラの専用柱の取替え・移設・撤去
 対象となる経費の2分の1 1本あたり上限20,000円
4.防犯カメラの修繕
 対象となる経費の2分の1 1台あたり上限5,000円
5.防犯カメラの保守点検料
 対象となる経費の2分の1 1台あたり上限5,000円
6.防犯カメラの共架料
 対象となる経費の2分の1 1台あたり上限1,000円
7.防犯カメラの電気料金
 対象となる経費の基準月の電気料金×2分の1×12月 (基準日の属する月の電気料金2分の1に相当 する額×12月)但し、基準とする年度の4月以降に設置した場合は、対象防犯カメラが設置されない月数を控除した数を乗じて得た額とする。
対象者・他
自治会
※詳細確認
三重県伊勢市ホームページ
伊勢市防犯カメラ設置補助金・伊勢市防犯カメラ維持管理経費助成金
防犯カメラのことならアルコム!カメラセットはこちら
地域
三重県伊勢市
制度名
伊勢市防犯灯整備事業補助金・伊勢市防犯灯維持管理経費助成金
交付申請期間
助成金
<整備(新設)>
1.既設電柱等にLED照明器具の取付け 1灯あたり補助限度額20,000円
2.LED照明器具+小柱の設置 1灯あたり補助限度額60,000円

<修繕>
1.LED照明器具の取替え・移設・撤去
対象となる経費の2分の1 1灯あたり上限10,000円
2.防犯灯の小柱の取替え・移設・撤去
対象となる経費の2分の1 1本あたり上限20,000円
3.その他防犯灯の修繕
対象となる経費の2分の1 1灯あたり上限3,000円
4.防犯灯の電気料金
対象となる経費の基準月とする電気料金の2分の1×12月(要件有)
対象者・他
自治会
※詳細確認
三重県伊勢市ホームページ
伊勢市防犯灯整備事業補助金・伊勢市防犯灯維持管理経費助成金
防犯カメラのことならアルコム!カメラセットはこちら
地域
三重県伊勢市
制度名
伊勢市特殊詐欺等被害防止機器購入補助金
交付申請期間
助成金
<対象となる特殊詐欺等被害防止機器>
対象となる「特殊詐欺等被害防止機器」とは、次に揚げる機器(購入日から6カ月以内に申請が必要です)
・電話が鳴る前に通話内容を録音する旨を自動で相手に通知した上で通話内容を録音する機能を有し、固定電話機に取り付けることができる機器
・上記機能を有する固定電話機

<補助金額>
・本体購入価格(消費税及び地方消費税含む)の2分の1(100円未満の端数切り捨て)
・上限6千円
・1世帯1台限り
 ※要件有
対象者・他
市内に住所を有する65歳以上の方(当該年度に65歳になる人も含みます)
※詳細確認
三重県伊勢市ホームページ
伊勢市特殊詐欺等被害防止機器購入補助金
防犯カメラのことならアルコム!カメラセットはこちら
地域
三重県熊野市
制度名
熊野市防犯灯設置費補助金
交付申請期間
助成金
事業費の3分の2。
ただし、1基当たりの補助限度額15,000円。
対象者・他
交付の目的を達成するために、地元代表者を決めて行う防犯灯新規設置事業及びLED防犯灯への改修事業。
電気代等の維持費は、地元負担とする。
※詳細確認
三重県熊野市ホームページ
熊野市防犯灯設置費補助金
防犯カメラのことならアルコム!カメラセットはこちら
地域
三重県桑名市
制度名
桑名市防犯カメラ設置事業補助金
交付申請期間
令和5年6月1日から
※予算枠に到達次第終了
助成金
防犯カメラの購入、設置費用の2分の1の額(上限150,000円)
ただし、各自治会の年度あたりの申請は1回限り。複数台設置する場合でも、1申請の補助上限額は15万円です。
対象者・他
自治会
※詳細確認
三重県桑名市ホームページ
桑名市防犯カメラ設置事業補助金
防犯カメラのことならアルコム!カメラセットはこちら
地域
三重県桑名市
制度名
桑名市防犯灯設置補助金
交付申請期間
令和6年5月7日から
※予算枠に到達次第終了
助成金
設置費用の2分の1の額(上限15,000円)、1自治会あたり3灯まで
対象者・他
自治会
※詳細確認
三重県桑名市ホームページ
桑名市防犯灯設置補助金
防犯カメラのことならアルコム!カメラセットはこちら
地域
三重県桑名市
制度名
特殊詐欺被害防止機器購入費補助金
交付申請期間
助成金
対象機器の購入と設置に要する費用の2分の1(100円未満の端数は切捨て。上限10,000円)
※ポイント等を利用して購入した場合は、ポイント利用後の支払金額に対しての補助となります。
※令和4年6月1日以降に購入したものが対象です。
※購入から1年以内に申請してください。
対象者・他
・市内に住所を有する満65歳以上の方
・市税を滞納していない方
・暴力団等でない方
※詳細確認
三重県桑名市ホームページ
特殊詐欺被害防止機器購入費補助金
防犯カメラのことならアルコム!カメラセットはこちら
地域
三重県松阪市
制度名
特殊詐欺等被害防止機器購入補助金
交付申請期間
助成金
<補助機器>
悪質な電話による特殊詐欺被害を未然に防ぐことを目的に製造されたものであり、次に該当するものです。
・自動応答録音装置等を有する特殊詐欺被害防止の機能付固定電話機
・固定電話に外部接続可能な自動応答録音機能等を有する装置
ただし、単なる留守番電話機能のものは除きます。

<補助対象とする経費>
対象機器の購入費と設置にかかる工事費

<補助率>
補助対象経費の2分の1(上限:8千円)
※百円未満は切り捨て
対象者・他
市内在住の65歳以上の方(市税を滞納していない方)
但し、これまでに申請された方は対象外です。
※詳細確認
三重県松阪市ホームページ
特殊詐欺等被害防止機器購入補助金
防犯カメラのことならアルコム!カメラセットはこちら
地域
三重県菰野町
制度名
特殊詐欺対策機器等の購入費用の一部を補助します
交付申請期間
2024年6月3日~2025年2月28日
※対象機器の購入前に申請が必要です。

<募集件数>
20件程度(申込順。予算額に達し次第、受付を終了します。)
助成金
<対象機器>
次のいずれかの機能がある、電話線と電話機双方に接続して使用する機器または電話機
■特殊詐欺及び悪質なセールスに関する着信を自動で拒否する機能
■自動応答録音装置等を備えた特殊詐欺への対応機能

<補助金額>
購入費用の1/2 100円未満は切り捨て(上限5,000円)
対象者・他
■町内に在住し、町の住民基本台帳に記録されている65歳以上の高齢者で、1~3のいずれかに該当する方
1.一人暮らしの方
2.65歳以上の高齢者のみの世帯の方
3.家族と同居しているが、65歳以上の高齢者が電話を受けやすい時間帯がある方
■同じ世帯に町税を滞納している方がいないこと
■警察から現在、特殊詐欺対策機器等の貸し出しを受けていないこと
■同じ世帯で過去に当補助金を受けた方がいないこと
※詳細確認
三重県菰野町ホームページ
特殊詐欺対策機器等の購入費用の一部を補助します
防犯カメラのことならアルコム!カメラセットはこちら
地域
三重県川越町
制度名
川越町特殊詐欺防止装置購入費補助金
交付申請期間
助成金
<補助対象装置>
公益財団法人全国防犯協会連合会が推奨する固定電話機又は固定電話機へ外付けする装置
※補助金決定後、購入したものに限ります。
※公益財団法人全国防犯協会連合会HPをご覧ください。

<補助金の額>
補助対象装置の本体の購入費用の2分の1(上限は、7,000円)
※設置費用や送料などは対象外です。
※100円未満の端数は切り捨て。
対象者・他
町内に住所があり、居住している65歳以上の方で、ひとり暮らし又は65歳以上の方のみの世帯の方
※詳細確認
三重県川越町ホームページ
川越町特殊詐欺防止装置購入費補助金
防犯カメラのことならアルコム!カメラセットはこちら
地域
三重県鈴鹿市
制度名
鈴鹿市防犯カメラ設置費補助金
交付申請期間
助成金
<補助対象経費>
・防犯カメラ(録画装置含む)の機器購入費
・防犯カメラの設置工事費
・防犯カメラの表示看板の設置経費
※保守費用や修理費用、電気代などの維持管理に係る費用は、補助対象外です。

<補助金額>
補助率:補助対象経費の2分の1(千円未満切り捨て)
上限額:防犯カメラ1台につき10万円
※1団体につき年度内2台までです。
対象者・他
・自治会
・地域づくり協議会
・商店街振興組合およびこれに準ずる団体
※詳細確認
三重県鈴鹿市ホームページ
鈴鹿市防犯カメラ設置費補助金
防犯カメラのことならアルコム!カメラセットはこちら
地域
三重県鈴鹿市
制度名
LED型防犯灯の灯具貸与など(防犯灯灯具の貸与)
交付申請期間
助成金
<防犯灯灯具の貸与が認められる要件>
1.設置箇所が道路に近接した公共性のある場所で、地域住民および付近の通行者に対し、防犯効果が大きく、かつ、交通などの障害にならない場所であること。
2.この場合において、あらかじめ周辺の土地所有者と光害などの協議を行い、設置の了解が得られていること。
3.貸与されたLED防犯灯について、自治会などが設置および維持管理を行うこと。
4.既設の防犯灯を取り替える場合にあっては、自治会などで当該防犯灯を撤去すること。

<補助の概要>
LED防犯灯新設、取替に要する灯具の貸与(無償貸与)
リース期間内は無償貸与、リース期間終了後は譲渡
対象者・他
自治会
※詳細確認
三重県鈴鹿市ホームページ
LED型防犯灯の灯具貸与など
防犯カメラのことならアルコム!カメラセットはこちら
地域
三重県鈴鹿市
制度名
LED型防犯灯の灯具貸与など(電源工事費の補助)
交付申請期間
助成金
<電源工事費の補助が認められる要件>
1.鈴鹿市自治会等LED防犯灯貸与事業実施要綱(平成28年鈴鹿市告示第114号)第2条第2号に規定するLED防犯灯を設置すること。
2.防犯灯の新設に必要な灯具取付用ポールの設置に要する費用であること。
3.灯具取付用ポールの設置箇所は、道路に近接した公共性のある場所で地域住民および付近の通行者に対し防犯効果が大きく、かつ、交通などの障害にならない場所であること。
4.灯具取付用ポールの埋設にあたっては、当該土地所有者の許可を得ているものであること。

<補助の概要>
LED防犯灯の新設に必要な専用ポール設置に要する費用 1箇所当たり当該工事費の2分の1
(限度額25,000円)
対象者・他
自治会
※詳細確認
三重県鈴鹿市ホームページ
LED型防犯灯の灯具貸与など
防犯カメラのことならアルコム!カメラセットはこちら
地域
三重県鈴鹿市
制度名
鈴鹿市特殊詐欺被害防止機器設置費補助金
交付申請期間
助成金
<補助率など>
補助率:補助対象経費の2分の1(100円未満切り捨て)
上限額:5千円
※1世帯につき1台までです。

<補助対象機器>
(公財)全国防犯協会連合会が推奨する固定電話機または電話機に外部接続可能な機器(令和5年4月1日以降に購入・設置した機器が対象です)
対象者・他
次の全てを満たす方
・市内に住民登録のある方
・申請時現在で65歳以上の方
・市税を滞納していない方
※詳細確認
三重県鈴鹿市ホームページ
鈴鹿市特殊詐欺被害防止機器設置費補助金
防犯カメラのことならアルコム!カメラセットはこちら
地域
三重県多気町
制度名
シャープ株式会社製電化製品購入補助
交付申請期間
2024年6月3日~2024年12月2日
○決定方法 受付期間内に申請された方の中から、予算の範囲内で抽選により決定します。
○抽選日時 令和6年12月6日(金曜日) 午後2時~ 多気町役場
※抽選は公開しますので、ご覧になりたい方は当日お越しください(事前申込不要)
助成金
<対象>
令和6年6月1日から令和6年11月30日までの間に、シャープ株式会社製の家庭用電化製品を町内(小売店または量販店)で購入し、税込みの合計金額が10,000円を超える場合
1 オーディオビジュアル機器
2 空調家電
3 LED照明
4 生活家電
5 キッチン家電
6 携帯電話・スマートフォン
7 電話・ファクシミリ
8 電子辞書・モバイル
※購入者が同じであれば購入先、購入日が複数でも合計金額に含めます。

○助成額 合計金額の20%(100円未満切り捨て)
※工事費など、本体価格以外の費用は助成の対象外です。
※助成限度額は50,000円とします。
※値引き等がある場合は、対象額から控除します。

○助成回数 助成対象者(購入者) 1人につき、1年度1回
対象者・他
多気町内に住所を有し18歳を超えている方
※詳細確認
三重県多気町ホームページ
シャープ株式会社製電化製品購入補助
防犯カメラのことならアルコム!カメラセットはこちら
地域
三重県度会郡玉城町
制度名
玉城町特殊詐欺等被害防止機器購入補助金
交付申請期間
助成金
<補助対象機器>
・自動応答録音装置等を有する特殊詐欺被害防止対策の機能付電話
・固定電話に外部接続可能な自動応答録音機能を有する機器(単なる留守番電話機能のものは除きます)

<補助金の額等>
対象機器の購入と設置にかかる費用に2分の1を乗じた額
(補助金上限:1万円)※百円未満の端数切捨て
対象者・他
町内に住所を有する65歳以上の方で町税を滞納していない人 ※1世帯につき1台まで
※詳細確認
度会郡玉城町ホームページ
玉城町特殊詐欺等被害防止機器購入補助金
防犯カメラのことならアルコム!カメラセットはこちら
地域
三重県度会郡度会町
制度名
防犯灯設置事業補助金
交付申請期間
助成金
設置費の50% ※設置費は、50万円を限度とします。
対象者・他
地区およびこれに準ずる団体
※詳細確認
度会郡度会町ホームページ
防犯灯設置事業補助金
防犯カメラのことならアルコム!カメラセットはこちら
地域
三重県度会郡度会町
制度名
特殊詐欺等被害防止機器購入補助金
交付申請期間
助成金
<補助対象機器>
1.自動応答録音機能を有する特殊詐欺被害防止対策の機能付電話
2.固定電話に外部接続可能な自動応答録音機能を有する機器
※補助金の交付対象機器は1世帯につき1台に限るものとする。

<補助金額>
補助対象機器に係る購入費およびその設置に直接要する費用の合計額に2分の1
補助金上限:10,000円
対象者・他
次の条件を満たす人
1.町内に住所を有する、満65歳以上の者
2.町税を滞納していない者
※詳細確認
度会郡度会町ホームページ
特殊詐欺等被害防止機器購入補助金
防犯カメラのことならアルコム!カメラセットはこちら
地域
三重県度会郡南伊勢町
制度名
特殊詐欺等被害防止機器購入補助金
交付申請期間
助成金
<補助対象機器>
1. 自動応答録音装置等を有する特殊詐欺被害防止対策の機能付電話
2. 固定電話に外部接続可能な自動応答録音機能を有する機器
※ 補助金の交付対象機器は1世帯につき1台に限るものとする。
※ 令和5年4月1日以降に購入した電話機器に限る。

<補助金額>
補助対象機器に係る購入費及びその設置に直接要する費用の合計額の2分の1(補助上限額10,000円)
※ 付随するサービスの加入及び利用に要する費用等は含まない。
対象者・他
次の条件を満たす方
1. 町内に住所を有する、満65歳以上の者
2. 町税等を滞納していない者
※詳細確認
度会郡南伊勢町ホームページ
特殊詐欺等被害防止機器購入補助金
防犯カメラのことならアルコム!カメラセットはこちら
地域
三重県北牟婁郡紀北町
制度名
紀北町特殊詐欺等被害防止機器購入補助金
交付申請期間
助成金
<補助額>
・購入費等の2分の1(100円未満は切り捨て)上限1万円。

<補助対象機器>
・自動応答録音機能を有する特殊詐欺被害防止対策の電話機又は固定電話機に外部接続可能な機器
※令和5年5月1日以後に購入した機器が対象
対象者・他
・紀北町内に住民登録がある方
・申請時に満65歳以上の方
・補助対象機器を購入し、自動応答録音等の特殊詐欺被害防止対策を適切に設定、利用していること
・町に納付すべき町税等を滞納していないこと
※詳細確認
北牟婁郡紀北町ホームページ
紀北町特殊詐欺等被害防止機器購入補助金
防犯カメラのことならアルコム!カメラセットはこちら
地域
三重県南牟婁郡御浜町
制度名
御浜町地域防犯灯設置事業
交付申請期間
助成金
設置に係る費用は、町の負担で行います。設置後の維持管理についても町の負担で行います。
対象者・他
1.最寄りの地域防犯灯から50メートル以上離れていること。
2.設置場所に接する道路が通り抜け可能であること。
3.設置する箇所は、原則として関西電力またはNTTの電柱を利用すること。
4.設置希望場所、関西電力又はNTTの電柱がない場合は、各区・自治会において、場所の確保及び防犯灯柱を設置する。
5.前項において設置した防犯灯柱の維持管理については、各区・自治会が行う。
6.その他町が特に必要と認めた場合はこの限りではない。
※詳細確認
南牟婁郡御浜町ホームページ
御浜町地域防犯灯設置事業
防犯カメラのことならアルコム!カメラセットはこちら
地域
三重県南牟婁郡御浜町
制度名
通話自動録音装置を無償で貸出しします。
交付申請期間
助成金
無料(1年)
対象者・他
御浜町に住民登録されている65歳以上のみの世帯、及び日中に65歳以上のみとなる世帯
※詳細確認
南牟婁郡御浜町ホームページ
通話自動録音装置を無償で貸出しします。
防犯カメラのことならアルコム!カメラセットはこちら
地域
三重県南牟婁郡紀宝町
制度名
地域貢献促進事業補助金
交付申請期間
助成金
活動を実施するために必要な経費のうち、補助対象となる経費に対し1/2の額を上限として補助金を交付します。また、補助金額の上限は、1団体につき30万円です。
対象者・他
紀宝町内に活動拠点を有する5名以上の団体で、代表者が町内に在住していること。
※詳細確認
南牟婁郡紀宝町ホームページ
地域貢献促進事業補助金

※弊社独自調査によるものですので、変更や廃止等に対して責任を負いかねます。必ず詳細はお住いの地方自治体などにお問合せください。

※上記以外の自治体においても、助成制度が実施されている地区もありますので、カメラ設置をご希望されている方は一度地方自治体などに確認されることをお勧めいたします。

各都道府県別の防犯機器助成金はこちら

補助金・助成金の制度一覧トップページはこちら