山形県の防犯カメラ・防犯灯など防犯に関する助成金制度

山形県への防犯カメラや防犯灯の設置にあたり、地方自治体から助成金が支払われる場合があります。
下記の自治体にて現在助成制度が実施されておりますので、参考としてご覧ください。
アルコムは防犯カメラを販売・施工し続けて20年の老舗です。警察署・店舗・事務所・個人宅様々な場所へ対応してきました。お客様の要望に合った防犯カメラのご提案をさせていただきます。他社との相見積もりでも構いません、お気軽にお問い合わせください。
- 地域
- 山形県鶴岡市
- 制度名
- 自治組織に対する防犯灯補助制度
- 交付申請期間
- -
- 助成金
- 1.防犯灯の維持管理に関するもの
防犯灯の設置状況に応じ、鶴岡市住民自治組織総合交付金に加算しています。
2.防犯灯の新設更新工事や専用柱工事等に関する補助金
自治組織で行う防犯灯新設等の工事に補助金を交付します。 - 対象者・他
- 鶴岡市住民自治組織
- 詳細確認
- 山形県鶴岡市ホームページ
自治組織に対する防犯灯補助制度

- 地域
- 山形県尾南陽市
- 制度名
- 令和7年度 南陽市LED防犯灯整備補助金
- 交付申請期間
- -
- 助成金
- (1)LED防犯灯を新設する場合・・・・・・・・・・・・・・・・・上限23,000円補助
(2)既存の従来型防犯灯をLED防犯灯に更新する場合・・・・・・・上限16,000円補助
(3)点灯不良のLED防犯灯を新しいLED防犯灯に交換する場合・・・上限14,000円補助
※LED防犯灯は、電力契約が20ワット以下のものが対象です。
※補助金の額は、LED防犯灯1灯につき、その設置経費の3分の2以内です。
※100円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額になります。
※対象となる費用は照明器具の設置費用及び諸経費とし、専用柱の設置に係る費用は除きます。
■次のいずれかに該当する照明設備については、補助対象外となります。
(1)商店街振興を目的とするもの
(2)公共用地、寺社の境内、建物の出入り口等の照明を目的とするもの
(3)広告物、看板、駐車場、案内板等の照明を目的とするもの
(4)他の制度により補助金等の交付を受けるもの - 対象者・他
- 町内会等(区・地区・町内会又はその連合組織等)
- 詳細確認
- 山形県南陽市ホームページ
令和7年度 南陽市LED防犯灯整備補助金

- 地域
- 山形県朝日町
- 制度名
- 特殊詐欺被害防止機能付き電話購入の支援を行っています
- 交付申請期間
- -
- 助成金
- 補助の対象経費の2分の1以内(上限 10,000円)
※補助金の申請は、1世帯1回とします。 - 対象者・他
- (1) 町内に住所を有し、かつ、居住していること。
(2) 町税等の滞納がないこと。
(3) 暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有していないこと。 - 詳細確認
- 山形県朝日町ホームページ
特殊詐欺被害防止機能付き電話購入の支援を行っています

- 地域
- 山形県尾村山市
- 制度名
- 防犯街路灯の設置及び管理に対する補助
- 交付申請期間
- 2017年12月20日~
- 助成金
- 照明部分をLED化した防犯街路灯の設置に要する経費(注釈:事業費)の2分の1相当額、または、設置灯数に2万円を乗じた額(注釈:支柱の設置を伴う場合は、支柱1本につき2万円を限度として加算)いずれかの低いほうの額
- 対象者・他
- 防犯街路灯管理団体(注釈:自治会など)を通して申請
- 詳細確認
- 山形県村山市ホームページ
防犯街路灯の設置及び管理に対する補助

- 地域
- 山形県東根市
- 制度名
- 商業活性化事業費補助制度(共同施設整備事業)
- 交付申請期間
- -
- 助成金
- <補助対象事業>
商店街などの安全・安心の向上又は活性化を図るため、商工団体が行う共同施設の整備事業(事業費が10万円以上のもの)
<補助金額>
補助率:2分の1(街路灯の整備については3分の2)
補助上限額:300万円 - 対象者・他
- 市内の商業者等により組織される団体のうち市長が適当と認めるもので、市税等の滞納がない方
- 詳細確認
- 山形県東根市ホームページ
商業活性化事業費補助制度(共同施設整備事業)

- 地域
- 山形県山形市
- 制度名
- 山形市公衆街路灯電気料補助金・設置等(維持管理補助分)補助金
- 交付申請期間
- (1) 山形市広報課 令和6年6月14日(金曜)
(2) 各コミュニティセンター 令和6年6月10日(月曜) - 助成金
- (1) 電気料金
令和6年4月分の電気料金(公衆街路灯A契約)を基に、1年分を算定した金額
(2) 維持管理費
1灯当たり850円(年額) - 対象者・他
- (1) 電気料金
町内会・自治会等が維持管理している街路灯や防犯灯で、補助年度の4月時点に設置されているもの。
(2) 維持管理費
(1)のうち、契約区分60Wを超える街路灯や防犯灯 - 詳細確認
- 山形県山形市ホームページ
山形市公衆街路灯電気料補助金・設置等(維持管理補助分)補助金

- 地域
- 山形県山形市
- 制度名
- 山形市公衆街路灯設置等事業補助金(修理分)
- 交付申請期間
- ―
- 助成金
- (1) 修理(例:自動点滅器交換、接触不良調整)・・・12,000円/1灯
※蛍光灯・水銀灯などの管球類のみの交換は補助対象外
(2)LED照明故障対応(例:LEDユニット交換)・・・38,500円/1灯
(3)補助柱の修理(例:柱の補強、錆止め)・・・30,000/1本 - 対象者・他
- 町内会・自治会等が維持管理している街路灯や防犯灯及び補助柱を修理した際の費用
- 詳細確認
- 山形県山形市ホームページ
山形市公衆街路灯設置等事業補助金(修理分)

- 地域
- 山形県舟形町
- 制度名
- 特殊詐欺防止機能付き電話機等の購入費を補助します。
- 交付申請期間
- ―
- 助成金
- <補助対象となる経費>
・電話機等の購入に要する費用
・電話機等の設置に要する費用、付随するサービスの加入および利用に要する費用等は対象外となります。
<補助金の額>
・電話機等の購入費用の3/4の額(上限10,000円)
・補助金額に1,000円未満の端数がある場合は、切り捨てとなります。 - 対象者・他
- 申請時に町内に住所を有し、満18歳以上で、次のすべての条件を満たす方
・対象機器を本町内において設置し、迷惑電話防止機能等を適切に設定し、それを町から電話し確認することに同意した方であること。
・機器を設置後に生じた迷惑電話による損害について、町が一切の責任を負 わないことについて了承した方であること。
・町税および上下水道料金を滞納していないこと。
・申請者およびその世帯員が、過去にこの要綱による補助金の交付を受けていないこと。
・暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。 - 詳細確認
- 山形県舟形町ホームページ
特殊詐欺防止機能付き電話機等の購入費を補助します。

- 地域
- 山形県庄内町
- 制度名
- 街路灯・防犯灯電気料補助事業
- 交付申請期間
- ―
- 助成金
- 4月分の電気料金に12月を乗じて得た額の10分の6以内の額とする。ただし、町全体の1世帯当たり平均負担額の1.5倍を超える自治会等の場合は、当該超過分を上乗せした額とする。
- 対象者・他
- 自治会等が4月1日現在で管理している街路灯及び防犯灯に支払う電気料金
- 詳細確認
- 山形県庄内町ホームページ
街路灯・防犯灯電気料補助事業

- 地域
- 山形県庄内町
- 制度名
- 街路灯・防犯灯整備事業
- 交付申請期間
- ―
- 助成金
- 事業費の10分の8以内の額とする。
- 対象者・他
- 自治会等が管理する街路灯又は防犯灯の新設、灯具交換、修繕又は撤去をする事業(修繕又は撤去は、事業費が1基につき1回2万円以上の場合に限る。ただし、災害等の同一の原因による修繕又は撤去は、事業費の合計が1回2万円以上の場合を含む。)
- 詳細確認
- 山形県庄内町ホームページ
街路灯・防犯灯整備事業

※弊社独自調査によるものですので、変更や廃止等に対して責任を負いかねます。必ず詳細はお住いの地方自治体などにお問合せください。
※上記以外の自治体においても、助成制度が実施されている地区もありますので、カメラ設置をご希望されている方は一度地方自治体などに確認されることをお勧めいたします。
各都道府県別の防犯機器助成金はこちら

- ■ 北海道・東北地方
- ■ 関東・信越地方
- ■ 東海・北陸・近畿地方