RD-3690HITACHI製メガピクセルドームネットワ-クカメラ DI-CD210

商品の色は、撮影時の光、お客様のモニターによって、実際の商品と異なる場合がございます。予めご了承ください。
RD-3690HITACHI製メガピクセルドームネットワ-クカメラ DI-CD210
製品詳細
約125万画素の解像度で紙幣の種類まで識別可能
メガピクセル対応ネットワークカメラは従来のアナログカメラに比べ、約4倍以上の画素数で被写体をとらえます。そのため画面の一部を拡大しても、従来よりもくっきりとした高解像の映像で表示できます。顔はもちろん、紙幣や商品、書類までも識別の精度があがりますので、セキュリティたいさくだけでなく、正確な商品や書類の受け渡しがおこなわれていたかの確認など、多様なビジネスシーンにご利用いただけます。

ネットワーク経由で遠隔モニタリング
ネットワークを介して、カメラの映像と音声をパソコンでモニタリングできます。高画質でなめらかな動画の送信をリアルタイムでおこなえますので、セキュリティをはじめ、流通管理、店舗マーケティング、教育・指導、介護など、さまざまな用途で役立ちます。
新動画圧縮技術により、高画質映像を長時間録画
情報量の多いメガピクセルの高画質映像を長時間録画するために、最新の動画圧縮技術H.264を採用。情報量は圧縮前の1/50~1/200になります。これによりハードディスクにかかる負荷を軽減し、高画質のままハイブリッドレコーダーに既存のデジタルレコーダー*の約1.5倍の録画を可能にしました。
*DS-Gシリーズ
高画質な監視システムの中枢を担うプログレッシブCCDセンサー
プログレッシブCCDセンサーにより、通常の映像はもちろん、逆行補正などのデジタル処理をおこなっても、鮮やかな映像でモニタリングが可能です。
高感度レンズ採用で一段と明るい映像を実現
高感度レンズにより、標準時でも0.6ルクスの最低被写体照度を実現。光量の少ないところでも、明るい映像で監視できます。
照度差を感じさせないワイドダイナミックレンジ対応
明るいと白く薄れ、暗いと黒くつうれるというカメラの特性を、デジタル処理で克服。ビルのエントランスはじめ、銀行のATMなど、被写体と背景の照度差が激しい撮影環境に効果的です。
会話の内容までシッカリ記録する高音質
より音声の明瞭性を高めるために、帯域をアナログカメラの3kHzから10kHzに拡大。今まで以上にクリアな音質で録音できます。高画質の映像と高音質の音声記録でセキュリティを高め、さらに商談やお客様への対応時に不備が無かったかなど、ビジネスシーンに於いても有効活用ができます。
カメラに録画機能を装備
SDHCカード(別売り)、SDXCカード(別売り)をカメラにセットすれば、カメラ本体で、0.5/1/2/3/4/5(枚/秒)の一般記録はもちろんタイマー記録(1プログラム)あるいはアラームと連動した録画も可能です(レコーダーと組み合わせて運用する場合は本機能は使用できません)。同梱のCD-ROMから専用のActiveXコンポーネントとWebビューワ(Fine Vision XD Viewer)をPCにインストールし、Webブラウザから、ライブ映像表示、SDHC/SDXCカードに録画したデータのダウンロードができます。ダウンロードしたデータの再生は別途再生ソフト(DS-J VIEWER)を使用してください。
- Fine Vision XD Viwer V1.10は以下の動作環境を想定して設計されています。
- ○対応デジタルレコーダー:DS-JH270/DS-JH260
- ○対応ネットワークカメラ:DI-CB210/DI-CD210
- ○対応OS:Windows?7、Windows?XP SP2、Windows?Vista、Windows Server?2008
- ○CPU:Intel?Core?2 Duo 2.4GHz以上
- ○メインメモリ:2GB以上(Windows?XPをお使いの場合は1GB以上
- ○LAN インターフェース装備
- ○画面解像度:1024×768ピクセル以上
- ○色分解能:65536色以上(推奨フルカラー)
- ○Webブラウザ:Internet Explorer?6.0/7.0/8.0
ユーザーのお好みに合った画質設定が可能
撮影環境や接続機器との相性、さらにユーザーのお好みに応じて設定できる画質調整メニューを装備。自然な映像やコントラストを高めた映像などの調整が可能です。
プライバシーマスク機能
監視エリアの中で撮影してはいけない場所を、最大8箇所まで映像上隠して表示します。プライバシーの保護などに役立ちます。
ATMの横に設置でき、自然な画角で撮影可能。
DI-CD210は、水平方向、垂直方向への振りが可能。ATMの横に設置しても、利用者の顔が自然な画角で撮影できます。
レンズ部のカバーが開閉可能(ボックスタイプ)
レンズ部のカバーが開閉式になり、カメラの取り付け時のピント合わせがよりスムーズになりました。
デジタルとアナログの映像出力を搭載
デジタルはLANケーブルを、アナログはφ3.5mmミニジャックをモニターのVideo OUT端子に接続して映像を出力することができます。
ピント合わせや故障時のサポート機能が充実
○アイリス解放モード:ピント調整時に、強制的にアイリスを解放させることができます。設置後のフォーカスずれの心配が軽減します。
○フォーカス調整補助インジケーター:アイリス解放モード時に、合焦点の指標をモニターに表示します。
○故障検知:レンズや撮像素子の故障により、映像に不具合が発生した場合、録画機能(ハイブリッドレコーダーDS-JHシリーズ)へアラーム信号を送り、管理者へ知らせます。
その他の機能
○デジタルノイズリダクション機能
○オートフリッカーキャンセル機能
○バリフォーカルレンズ内蔵
製品仕様
状態表示 | 動作確認LED(赤)、通信確認LED(黄、緑) |
---|---|
外部入出力 | アラーム入出力(端子台 各1系統) 音声入力(φ3.5mmミニジャック、各1系統) 画角調整用映像出力(φ3.5mmミニジャック) |
記録機能 | 有(SDHC/SDXCカードへ記録) |
使用温度範囲(湿度) | -10~50℃(90%以下 結露なきこと) |
電源 | PoEまたは専用ACアダプター |
消費電力 | 約4.5W |
外形寸法(W×H) | φ149×117.7mm(取付金具及び突起物を除く) |
質量(本体) | 約0.55kg |
レンズ仕様
種類 | バリフォーカルレンズ(DCオートアイリス) |
---|---|
F値 | F:1.2 |
焦点距離 | f=3~9mm(約3倍) |
画角 | (水平)32°~93° (垂直)24°~68° |
センサー仕様
撮像素子 | 1/3型プログレッシブCCD型固体撮像素子 |
---|---|
有効画素数 | 約125万画素 1296(H)×966(V) |
走査方式 | プログレッシブ |
最低被写体照度 | 標準時0.6ルクス(Wide端) 高感度時0.04ルクス(Wide端、AGC High、電子感度アップ8倍) |
カメラ機能仕様
WDR | 輝度補正方式※1 |
---|---|
電子感度アップ | ×1、×2、×4、×8、×16 |
デジタルノイズリダクション | OFF、LOW、MID、HIGN |
ホワイトバランス | 自動(補正有り) |
AGC | 自動(標準、標準±6dB選択可) |
モーションディテクタ | 有(画像認識方式) |
フリッカー補正 | 有(自動利得補正方式) |
プライバシーマスク | 有(最大8箇所) |
いたずら検知 | 有 |
白黒自動切換え | 有(赤外線カットフィルタによる切換え) |
画像圧縮方式 | H.264、JPEG |
出力画像サイズ(解像度) | S(1280×960ピクセル)、A(704×480ピクセル)、B(704×240ピクセル) |
フレームレート | S:最大15fps A、B:最大30fps |
音声圧縮方式 | MP2またはG.726 |
音声入力 | 内蔵マイク/外部マイク/ライン入力(切換え) |
通信プロトコル | TCP/IPプロトコル イーサネット(100BASE-TX、10BASE-T) |
ネットワーク層 | IPv4/ICMP/RTP |
トランスポート層 | TCP/UDP/RTP |
アプリケーション層 | HTTP/FTP/POP3/SMTP/SNMP/RTSP/RTCP/SNTP/DNS |
マルチキャスト対応 | 有(H.264) |
時計機能 | 有(内蔵) |
障害通知/記録機能 | SNMP機能対応/ログ機能 |
寸法図

カメラ選び・設置工事相談などお気軽にどうぞ
対象商品の場合はステッカープレゼント
アルコム製品(RDやSETから始まる製品)をご購入の場合、一度のご注文につき2枚のオリジナル防犯ステッカーを付属させていただきます。
※デザインは選ぶ事ができません、ご了承ください。

注意事項
※製品の仕様および価格は予告なく変更となることがあります。
※キャンペーンは予告なく終了する場合がございます。
※ページ内の写真はイメージの場合があります。
チラシ・寸法図・取扱説明書はこちら
(メーカー品除く)
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。