夜間撮影対応カメラ
最新機能で夜でも撮影
夜間カラー撮影カメラ
- 並べ替え:
- 商品コード
商品名
発売日
価格(安い順)
価格(高い順)
発売日+商品名
7件あります
7件あります
当社は日本最大級の防犯カメラ・監視カメラの通信販売サイトです。 夜間の撮影が可能なタイプの防犯カメラ・監視カメラも販売しております。アルコムの夜間撮影対応カメラは、防犯カメラの設置場所によって最適の機種をお選びいただけます。もちろん、設置まで防犯設備専門のプロがアドバイスいたします。録画の設定や遠隔監視の設定まで安心のサポートを行います。
夜間撮影対応カメラとは赤外線機能を搭載した防犯カメラのことを言います。
赤外線機能付きの防犯カメラであれば、夜間でも撮影が可能です。
他にも、
赤外線カメラ、
暗視カメラ、
赤外線暗視カメラなど様々な呼び方がありますがどのカメラも夜間撮影対応カメラと同じです。
▼ 夜間撮影対応赤外線防犯カメラ・監視カメラの特徴と種類
夜間撮影対応防犯カメラは赤外線を照射することで夜間のような暗闇でもモノクロで映像を映し出すことが可能です。
これによって、一般的な防犯カメラでは撮影が不可能だった夜間や暗い場所でも撮影が可能になりました。
● ドーム型赤外線暗視カメラ
ドーム型カメラとは一般的な防犯カメラの形と違い、丸いカプセル型の防犯カメラです。主に天井に設置されています。
ドーム型の赤外線暗視カメラは主に屋内での使用がメインです。
ドームカメラの特徴として広い範囲を映し出すことができる特徴があります。
また、一般的な防犯カメラと違いドーム型カメラは威圧感が少ないため外観などを壊しにくいことからビルやマンションなどに設置してあることが多いです。
広範囲の撮影が可能なため、事務所や工場などの夜間監視に最適です。
不法侵入やイタズラなどの防犯対策や証拠映像の提出など、夜間撮影対応のドーム型カメラなら各部屋に1台あるだけでも十分な範囲の撮影が可能です。
● バレット型赤外線暗視カメラ
バレット型カメラとはよくある一般的な形の防犯カメラです。壁面や天井はもちろん、電柱などにも設置してあることがあります。
バレット型の赤外線暗視カメラは主に屋外での使用がメインです。
バレットカメラの特徴としてハウジングとブラケットが一体型になっていることから
様々な場所に設置できることや雨など濡れても大丈夫な
防水タイプのものが多いと言うことです。
また、ドーム型カメラに比べてほとんどが赤外線暗視機能の付いている暗視タイプになっています。夜間撮影と屋外設置が可能なことから街頭から自宅用、店舗用など様々なシーンで活躍できます。
さらに、バレット型防犯カメラは形状から威圧感を与えるため、設置しているだけでも防犯効果が高まります。最近では夜間の神社の賽銭泥棒や行方不明事件の映像など、事件解決のための重要な役割としても活躍しています。