ドーム型防犯カメラ・監視カメラ製品一覧
威圧感の無い形状で汎用的
屋内や屋外の軒下にはドームカメラ
こちらが当てはまる方へおすすめ

外観を損なわず防犯カメラを導入したい

屋内・室内にも防犯カメラを導入したい

マイク搭載や遠隔操作の機能が欲しい

導入コストをなるべく抑えたい
ドームカメラとは?ドーム型カメラの特徴と種類
一般的な箱型・銃型と呼ばれる防犯カメラの形とは違い丸っぽいカプセル型の防犯カメラのことをドームカメラと呼びます。ドーム型カメラの特徴としては1台で広範囲の撮影が可能ということです。
ドーム型カメラの構造上、天井に設置することを目的としたものが多く、一般的には屋内に設置されることが多いです。見た目も丸いカプセル状のため、一般的な防犯カメラと比べると威嚇力が低く、その代わりにシンプルで外観を壊さないデザイン性のため、マンションやビルのエントランスなどに設置されている場合が多いです。
赤外線暗視型ドームカメラ
赤外線暗視型ドームカメラは赤外線暗視機能を搭載したドーム型カメラになります。赤外線暗視機能を搭載した防犯カメラであれば、夜間のような暗闇でも映像を映し出すことが可能です。
赤外線機能を搭載したドーム型カメラであれば、夜間の事務所やオフィス、工場などの不法侵入者防止の目的や被害に遭った場合の証拠提出など、事件の早期解決に結びつきます。

耐衝撃設計ドーム型カメラ
ドーム型カメラの中には耐衝撃設計を兼ね備えたドーム型カメラがあります。耐衝撃設計とは、万が一の破壊行為や衝撃に耐えられるように堅牢で高い耐久性を兼ね備えたものです。
ハンマー等で叩いても割れないため、強盗や暴漢の侵入が予測される銀行や貴金属店等にもお使い頂けます。
屋外防滴ドーム型カメラ
ドーム型カメラのほとんどは屋内専用のものですが種類によっては屋外にも設置が可能なものがあります。ドーム型カメラは薄いカバーの中にレンズが納まっているため、雨ざらしのような場所では使用できませんが、軒下などに設置して広範囲を監視することが可能です。
また、地上に面しているエスカレーターや階段など、天井が無い場合などは壁面に設置して監視を行なっている事例もあります。
天井や壁面設置に最適なドームカメラ!
天井や壁面に設置が可能
 
一般的なバレットカメラといわれるタイプの防犯カメラに対して、ドームカメラは天井や壁面への設置がしやすくなっています。コンパクトに設置することができるため、壁面や天井への取り付けに最適です。
そのため、建物の屋内や室内、部屋など様々な場所に設置することが可能です。
広角レンズやバリフォーカルレンズによって目的にあった範囲を撮影
ドームカメラの中には広角レンズやバリフォーカルレンズを搭載したものがあります。
広角レンズとは?
広い範囲を撮影することができるもので、1台で幅広く撮影することができます。
 
バリフォーカルレンズとは?
バリフォーカルレンズとは焦点距離を変えることで撮影したい被写体の距離を調整することができます。
遠方から被写体を全体的に撮影したい場合や、一部の場所を重点的に撮影したい場合など目的に合わせた撮影が行えます。
 
これらの機能が特に屋内の防犯には目的に合わせて使いやすい機能のため、マンションやアパートのエントランスや病院や店舗などの公共施設に多く設置されています。
コンパクトに設置できて玄関等の外観を壊さない!
ドームカメラは他の防犯カメラや監視カメラに比べ、筐体による威圧感を与えません。
そのため、公共施設やマンションや自宅の玄関などの外観を壊すことなく、また威圧感を与えないため一般の方も気にすることなく利用できるタイプとなっています。
天井や壁などの設置例
 
	店舗などの入店者の監視や管理に
店舗内の入り口付近の壁面にドームカメラを設置することで入店した人の監視や防犯対策として効果を発揮します。
			何かあった場合には警察への証拠映像として提出することもできます。
			また、経営者側の利益として入店者の年齢層なども確認できるため、店舗自体の管理、改善にも役立てることができます。
 
	事務所やオフィスの玄関設置で侵入窃盗対策として
事務所やオフィスなどは特に侵入窃盗の被害に遭う場合が多いため、防犯対策は必須と言えます。
特にビル内などに事務所がある場合はスーツさえ着ていれば誰でも違和感無く入れてしまうこと、大きなビルであれば例え多少の物音がしても不思議に思わないため侵入窃盗が起きやすくなります。
そのような場合に夜間撮影対応のドームカメラを設置すれば暗闇でも撮影ができるため被害があった場合でも証拠映像として提出することができます。特に事務所やオフィスではパソコン等の機器に加え、個人情報なども盗まれる危険があるため、確実に防犯対策を行ないましょう。
 
	エレベーター内など人目につかない場所での監視に
エレベーターなどは人目につかないということもあり、マンションなどでは一人暮らしの女性が狙われたり、大型店舗の場合であればスリや窃盗などの被害に遭う場合があります。
ドームカメラは壁面や天井に設置できるため、エレベーターへの設置も可能となっています。
店舗経営者の方であればお客様への安心感と信頼を与えることができ、マンションなどのオーナー様であれば居住者の方も安心して暮らせるため、マンション自体の資産価値向上にも繋がります。
 
	物置部屋や玄関など来客者の確認に
一戸建て住宅は侵入窃盗の統計で一番被害が多くなっています。そのため、一戸建て住宅にも防犯対策をオススメしています。
田舎の住宅にはインターホン等が設置されていないところもあり、玄関先で来客者の対応をするといったことも多いでしょう。最近ではお年寄りを狙ったマイナンバーによる詐欺なども増えております。
			玄関先にドームカメラを設置していればそのような場合でも犯人の姿をしっかりと捉えることができ、あとから詐欺に気づいた場合でも録画映像が証拠となるでしょう。また、侵入窃盗が起きた場合にも同様に映像が証拠になり得ます。
			ドームカメラであれば隣人の方や知り合いの方が来ることがあっても、玄関先の外観を壊すことなく威圧感も与えないため不快感を与える心配もありません。
ドームカメラの意外な使い方!
近年では防犯カメラのニーズが増えてくると共に様々な使用目的で開発されるカメラも増えています。
それに伴い、防犯カメラを購入される方自身も様々な使い方をされるようになってきました。
 
	幼稚園や保育園などに設置していつでも子どもの様子を確認!
子どもが幼稚園や保育園などで生活しているところを見る機会といえば年に数回ある発表会等ではないでしょうか?
		しかし、最近では保育園や幼稚園などの施設にカメラを設置することで子どもの様子を見ることができるサービスを行なっている所があります。
		お子様を持つ方からすれば子どもの様子を見ることは何よりうれしいもので安心できます。
		保育士の方々も普段どのようなことを行なっているのか保護者の方々に見てもらうことができるため、お互いに信頼できるという利点があります。
		もちろんドームカメラを使用すれば子どもたちも特に違和感を感じることも無いため安心です。
 
	スーパーに設置したカメラの意外な使い方
スーパーなどにドームカメラが設置してあることがあります。ほとんどの所が防犯対策として設置していますが、陳列してある食材の値段や残りの数などをお客様がスマートフォンから確認してもらえるような目的として設置されているところもあります。広告の品を買いに行ったらもう無かった……なんてことにならずに済みます。
当社は日本最大級の防犯カメラ・監視カメラの通信販売サイトです。 広範囲の撮影が可能なドームタイプの防犯カメラ・監視カメラも販売しております。アルコムのドーム型カメラは、お客様の設置環境や場所によって最適の機種をお選びいただけます。もちろん、設置まで防犯設備専門のプロがアドバイスいたします。録画の設定や遠隔監視の設定まで安心のサポートを行います。
その他の形状カメラ一覧
製品カテゴリー
人気のカテゴリーから探す
 







 お得な防犯カメラセット
お得な防犯カメラセット 屋外用カメラ
屋外用カメラ 販売代理店登録について
販売代理店登録について












 ドーム型の防犯カメラ(このページです)
ドーム型の防犯カメラ(このページです) バレット型の防犯カメラ
バレット型の防犯カメラ ボックス型の防犯カメラ
ボックス型の防犯カメラ その他の防犯カメラ
その他の防犯カメラ おすすめ防犯カメラ
おすすめ防犯カメラ 防犯カメラセット
防犯カメラセット 同軸カメラ
同軸カメラ 4K同軸カメラ
4K同軸カメラ IPカメラ
IPカメラ 4KIPカメラ
4KIPカメラ ワイヤレスカメラ
ワイヤレスカメラ 見守りカメラ
見守りカメラ 屋外用の防犯カメラ
屋外用の防犯カメラ 屋内用の防犯カメラ
屋内用の防犯カメラ 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
							 
							 
			 
			 
			
