破壊を防止する耐衝撃性の防犯カメラ
ハンマーで叩いても割れない
耐破壊ドームカメラ

耐衝撃性の防犯カメラ製品には、左記載の耐衝撃アイコンが記載されています。耐衝撃について知りたい方はこちらの「IK保護等級とは?」ページをご確認ください。
防犯カメラは破壊されやすい?
忍び込み泥棒・侵入窃盗などで盗む姿を撮影されるのをふせぐために、犯人は最初に防犯カメラを壊そうとすることがあります。主にハンマーでたたいて破壊したり電源や配線を切られたりするのが主流ですが、電源や配線を切るには専門的な知識が必要な場合があります。そうなると、手っ取り早くレンズを壊そうとします。
ただ壊そうとする場合、犯人は防犯カメラに近づくことになり特徴をしっかり撮影されるリスクもあるのですが、この手口をとる犯人は多くいます。
耐衝撃性の防犯カメラの場合数回たたかれても壊れない特性によって、破壊に失敗し退散することも期待できますし、その一部始終が映像で記録され、警察の捜査の手がかりとしても期待できるので小さな店舗や無人販売所などでオススメできるカメラです。
製品カテゴリー
人気のカテゴリーから探す
 







 お得な防犯カメラセット
お得な防犯カメラセット 屋外用カメラ
屋外用カメラ 販売代理店登録について
販売代理店登録について












 おすすめ防犯カメラ
おすすめ防犯カメラ 防犯カメラセット
防犯カメラセット 同軸カメラ
同軸カメラ 4K同軸カメラ
4K同軸カメラ IPカメラ
IPカメラ 4KIPカメラ
4KIPカメラ ワイヤレスカメラ
ワイヤレスカメラ 見守りカメラ
見守りカメラ ドーム型の防犯カメラ
ドーム型の防犯カメラ バレット型の防犯カメラ
バレット型の防犯カメラ ボックス型の防犯カメラ
ボックス型の防犯カメラ その他の防犯カメラ
その他の防犯カメラ 屋外用の防犯カメラ
屋外用の防犯カメラ 屋内用の防犯カメラ
屋内用の防犯カメラ 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
							 
							 
			 
			 
			
